■2019年6月4日
以前はH型で栽培していたピオーネを縮小し、
今は一文字仕立てにして少しだけ栽培している。
無農薬栽培なので、虫捕りに追われて大変だったので、
これくらいが丁度よい。
冬に焚く薪ストーブの灰が沢山溜まるので
それを畑にふりまいていたが、葡萄にも有効ではないかと、
最近ふり始めた。
先ずは鉢植え栽培のデラウエアで試し、効果があったようなので
ピオーネの葉っぱ全体に撒くことに踏み切った。(^^;)
↓ これが1月ほど前から何度か灰をふりかけていたデラウエアで、
新芽が出始めた頃は虫食いだらけの葉っぱだったが、
灰をふり始めてから回復したのを確認した。
房の成形もジベ処理もしないであとは自然に育つのを待つだけ。
ブラックベリーの花が満開になり、花蜂の羽音がうるさいほど
聞かれるようになった。
花蜂の写真を撮ろうとすると、素早く逃げられるが、
↓ 3枚の写真のどれにも写っていた。
今迄は生ごみ堆肥づくりの時に混ぜたり、
他の残渣と一緒に乾燥させて乾燥残渣をつくったり、
脱臭剤代わりに瓶に入れて冷蔵庫に置いたり、
たまに、燻製づくりに使用したり、色んな事に使っている
珈琲ガラ。
少し前に、乾燥させて畑に直接まいたらいいとの情報を入手して
溜めているが…。
それがどんな効果だったか??(^^;)
いいことは憶えているが、効能まで覚えていない残念な私。
今まで通り このまま、生ごみ残渣に投入するとしようか。
以前はH型で栽培していたピオーネを縮小し、
今は一文字仕立てにして少しだけ栽培している。
無農薬栽培なので、虫捕りに追われて大変だったので、
これくらいが丁度よい。
冬に焚く薪ストーブの灰が沢山溜まるので
それを畑にふりまいていたが、葡萄にも有効ではないかと、
最近ふり始めた。
先ずは鉢植え栽培のデラウエアで試し、効果があったようなので
ピオーネの葉っぱ全体に撒くことに踏み切った。(^^;)
↓ これが1月ほど前から何度か灰をふりかけていたデラウエアで、
新芽が出始めた頃は虫食いだらけの葉っぱだったが、
灰をふり始めてから回復したのを確認した。
房の成形もジベ処理もしないであとは自然に育つのを待つだけ。
ブラックベリーの花が満開になり、花蜂の羽音がうるさいほど
聞かれるようになった。
花蜂の写真を撮ろうとすると、素早く逃げられるが、
↓ 3枚の写真のどれにも写っていた。
今迄は生ごみ堆肥づくりの時に混ぜたり、
他の残渣と一緒に乾燥させて乾燥残渣をつくったり、
脱臭剤代わりに瓶に入れて冷蔵庫に置いたり、
たまに、燻製づくりに使用したり、色んな事に使っている
珈琲ガラ。
少し前に、乾燥させて畑に直接まいたらいいとの情報を入手して
溜めているが…。
それがどんな効果だったか??(^^;)
いいことは憶えているが、効能まで覚えていない残念な私。
今まで通り このまま、生ごみ残渣に投入するとしようか。