【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

あー恐ろしや!

2018年09月05日 | 畑作業全般
■2018年9月5日


今朝の採れたて野菜。

白い茄子の味白皮は枝に絡まってS字に曲がってしまっているし、

普通の茄子は双子ちゃん。(^^;)





庭に出てぷらっと歩いていたら、

百日紅の葉っぱの間に縞模様の怖いやつが…。(-_-;)


見えるかな???





ゴリが火箸で捕まえたところで記念撮影。

木の上で何を狙っていたのか?


知らずに木の下で草取りをすることもあるので、

気を付けないと!!


あー恐ろしや!





夜には居間でムカデを捕まえるし…。( ゚Д゚)






進路西側

2018年09月04日 | 畑作業全般
■2018年9月4日


大型台風21号が猛威を振るい通り去っている。


こちら岡山南西部は、進路の西側だった為、風雨共にあまり影響なく

畑には いいお湿りになった。


茄子も元気そう!





※今日の種蒔き作業


・キャベツの北ひかり

・キャベツの春波

・120日白菜の晩輝

・四川児菜


早生の湖南児菜も先日蒔いたが、晩生のものも時間差で食べられたらいいかと

少し期待をし、蒔いてみた。




台風21号で被害に遭った方々にお見舞い申し上げます。m(__)m




花オクラ

2018年09月03日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■2018年9月3日


あだりばえの花オクラが、今朝は5輪咲いた。(*^-^*)


畑ではなく育苗棚の周りにだが、3株ほど生えているので

今年も時々食べられて満足!





トマトの脇芽かきや蔓おろしを怠っていたら、

いい実があまり生らなくなったので、

トンネル屋根に閊えた枝や脇芽を整枝した。

序に、伸び放題の甘とう美人も枝を半分ほど切り落とした。


ゴリは 山道や栗山の草刈りを行ない、

ホームセンターで 防獣対策用のスクリューメッシュを購入してきた。