とまぴーSTYLE

よく食べ、よく笑い、よく遊び♪
元気が一番!
今日も豊かな一日になりますように・・・

Wii

2010-03-19 09:31:16 | いただきもの

5年に一度、職場で盛大な会合が催されます。
ま、身内だけのお祝い事なんですけどね 

 

日頃の感謝を込めてと花束を頂きました。
赤を基調とした鮮やかな花束です。
ありがとうございました。

懇親会では豪華景品の当たる抽選会がありました。
プレゼンテターが机上のカードを引き、
それと同じ番号のカードを持っている人が当たるという、
非常に簡単であり、盛り上がる趣向でした。

私の手持ちのカードは「26番」でした。
私は誕生日が29日なので、29番が欲しかったのですが、
ご縁があって私の手元にお越しになった番号なので、ポケットの中で温めておりました。

まず「高級ワイン」10本
私はワインが大好きなので、これが欲しい、と思っていましたがハズレ

次に「市内料亭でのお食事券5,000円」10本
これは韓国からのご来賓が当てられましたが、なぜか私にご好意で下さいました。
ラッキー

IHクッキングヒーター
DVDプレーヤー
空気清浄機
自転車
体脂肪計測器(骨密度計測もついている)
国内旅行券3万円分

私は、わざわざ買わないけど、どれが当たっても嬉しい品々だなぁと思っていましたが、
どれもハズレ


「さあ 
 本日一番の景品、Wii本体とWii fit plus!
 当たるのはどなたでしょう?
 さあ、本日のご来賓の○○様、どうぞ引いてください!」


ドコドコドコドコドコ・・・(小太鼓の音だと思ってください)


「発表します
 26番

オォ~

その歓声と同時に 
「当たった~」と私

まるで興味も関心もないものでしたが(ごめんなさい)、
周りの羨望の眼差しは恐るべきものがありました。
帰宅し報告すると、一番喜んだのはmayuでした



韓国の方からのお土産です



キムチ



海苔

そして、中国からの留学生からのお土産



甘栗です。

さて明日から中国青島に行ってまいります 
黄砂が酷いんだろうな~ 
何はともあれ、青島ビールを堪能しますね。

行ってきまーす 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北九州市立美術館にて | トップ | 春の足音 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とまぴーいいなぁー (tasogare)
2010-03-20 00:05:41
中国ですか。
私も昨夜、中国地方から帰ってきました。(笑)
今頃は夢の中で「ニイハオ!」でしょうね。
気をつけて行ってきてください。

おやすみなさい。
返信する
こんばんは (kei)
2010-03-20 00:33:22
26番!
私のお誕生日ですよ
gooのIDも26使っています

でもこの番号でよかった事は
記憶にないんです

うらやまし~!!!

ご旅行
気をつけて楽しんできてくださいねv
返信する
とまぴーさんらしいらしい☆ (ぶんぶん)
2010-03-21 08:09:44
豊かだなぁ~♪
これが私の気持ちを一番表す言葉です!
本に対しても芸術に対しても・・そして旅行も
自分の興味を実行していく~ルンルン
お花もいっぱい! あんなにキレイに育てて
う~~んスゴイなぁ。。
それに車!! 買い方太っ腹よ。
色も形もステキだし♪
ちょっと上流社会の雰囲気があっていいわぁ~
・・経済的にも!!豊かだぁ~!
返信する
ただいま~♪ (Re:tasogareさん☆)
2010-03-24 16:50:30
tasogareさん、こんにちは☆

中国からただいま♪
そして、中国地方からお帰りなさい♪(笑)

青島はドイツの統治下だけあって、ヨーロッパの町並みを髣髴させました。
北京とも違い、ゆっくりとした街でしたよ。

ビールもお料理も美味しかったです♪
これからゆっくりと旅紀行をアップしますね!
返信する
26番! (Re:keiさん☆)
2010-03-24 16:53:33
keiさん、こんにちは☆

26はkeiさんのお誕生日なのね。
私にとってはラッキーナンバーになりそうです!
ロトくじも次回からは26狙いでいきます(笑)

青島は綺麗な町でした。
ただ、やはり黄砂が酷くて!
翌日の日本は大変な黄砂だったと聞いています。

今回は靴下のお土産はありません(笑)
返信する
しかしながら経済的には・・・(笑) (Re:ぶんぶんさん☆)
2010-03-24 16:58:20
ぶんぶんさん、こんにちは☆

ご存知のように、好奇心だけはたくさんあって、処理に困るほどです(笑)
でも私が今、こんなにして行動できるのは、ぶんぶんさんが以前に背中を押してくださってからのことだと思っています♪
何はともあれ、最初の一歩が踏み出せたら、次の二歩目三歩目は自然と付いてくるのが不思議です☆

旅行も楽しかったですよ♪
ゆっくりアップしていきます。
返信する

コメントを投稿

いただきもの」カテゴリの最新記事