彦根と言えば・・・「ひこにゃん」でしょう!
「ひこどら」です(笑)
ふわふわした生地にたくさんのアンコで、大満足!
後ろのまだら模様のどら焼きは「さくら餡」です。
これは絶品でしたよ。
そして、近江のこんにゃく・・・
「赤こんにゃく」です!
私は生まれて初めて「赤い」こんにゃくに出会いました。
パッと見は「生レバー」(笑)
早速食卓へ♪
私が購入したのは味付けこんにゃくでした。
中までしっかりとお味のしみ込んだ、とても美味しいこんにゃくでした。
でも、でも!
今もこうして画像を見ていてもやっぱり「生レバー」だわ(笑)
その日のお献立♪
鶏もも肉のガーリックソテー
下にはキャベツと水菜を敷いて。
枝豆
ふかひれスープ
食事のお供は・・・焼酎のお湯割りでした♪
色は唐辛子かな?それとも食紅?
分からないけどそのまま出てきたら「なにこれ?」です。
レバーそうだね~にてるよね。
トマピーさんの食卓うちでは高級食です。(笑)
珍しいでしょ?赤こんにゃく(笑)
食感も普通のこんにゃくと同じです。
色に驚きですか、とても美味しいこんにゃくでしたよ。
いつも手抜きでごめんなさい、のような食卓です(笑)
冷蔵庫にあるもので、工夫しながら献立を考えています♪