四街道市で段ボールコンポストの会の講習会に参加。
生ごみの減量を図るため、市の助成金を受けて活動を続けている市民グループ。
福岡市のNPO法人環境生活研究所の研修を受けたお二人は、少しでもごみの減量化に貢献するため毎年講習会を開催している。
スタートアップ講習会の1か月後に上手くいっているか、フォローアップ講習も行っている。

生ごみをヤシ殻と籾殻燻炭を使って発酵させて、ごみの減量をするといういたって簡単なもの。

私はEM菌もコンポストも米ぬかを使った発酵も、もちろん段ボールコンポストも自己流ながら試してきた。なかなか上手く続けられなかったので、久しぶりの挑戦となる。
コンパクトな段ボールキットなので、気軽に始められる。
さて、何もごみが入れていないコンポスト材。

これから4か月後、上手にできているでしょうか?
楽しみ。
ごみに出すのが嫌でスイカも買わなかったが、怖くないのでさっそく丸ごとスイカを買ってきました。
生ごみの減量を図るため、市の助成金を受けて活動を続けている市民グループ。
福岡市のNPO法人環境生活研究所の研修を受けたお二人は、少しでもごみの減量化に貢献するため毎年講習会を開催している。
スタートアップ講習会の1か月後に上手くいっているか、フォローアップ講習も行っている。

生ごみをヤシ殻と籾殻燻炭を使って発酵させて、ごみの減量をするといういたって簡単なもの。

私はEM菌もコンポストも米ぬかを使った発酵も、もちろん段ボールコンポストも自己流ながら試してきた。なかなか上手く続けられなかったので、久しぶりの挑戦となる。
コンパクトな段ボールキットなので、気軽に始められる。
さて、何もごみが入れていないコンポスト材。

これから4か月後、上手にできているでしょうか?
楽しみ。
ごみに出すのが嫌でスイカも買わなかったが、怖くないのでさっそく丸ごとスイカを買ってきました。