進化する怪物たち

夢は母親塾

第946話 もしカエサルだったら?

2011-01-04 22:58:46 | 脳の性格

こんばんわぁああああ。

あれ なんか1日 飛ばしました? 

 ま いっか。理由なんてないのですが 忘れちゃいました。

 

ということで

今日は 昨日と今日の二日分をお伝えしたいと思います。

今読んでる 塩野七生さんの「日本人へ」の

 見出しに

  なぜ 日本にはカエサルのようなリーダーが現れないのか?

 というところが気になって 少しだけネットでカエサルについて

 調べてみました。ローマ期の軍人 政治家他 とても話題を多く残した人の

 ようですが とても興味深いのが 軍人でありながら 文筆家で簡潔な文章が

 とても特徴的だったというところです。

 

 伝え方って とても難しいですね。

 

 さて 昨日今日の私を かえさる風の簡潔な文体で表すと

  「つながる・続ける・かぶく」 ・・となりました。

 

  では その解説を

 

 ★ つながる

     ある小冊子が なぜか2回も私の手元に飛び込んできました。

     その冊子を渡してくれたのが 古くから友人でした。

     ケーキ作りのとても上手な方で 小さなケーキ作りを時々開いて

     若い人とのつながりを 大切にしていると話してくれました。

 

     また その小冊子が またまた・・・なぜsか忘れ物として

     手元にあったので 中をのぞいてみると 私の勉強してきた内容と

     ほとんど同じでした。FP試験から約1年 記憶を呼び起こし

     次なるチャレンジへの やる気をアップさせてくれました。

     共通の話題(お金の知識)を持つ ライバルとつながることで

     ますます モチベーションが上がる事を感じました。

 

   ★ 続ける

     小冊子の一件で よくわかりました。

     次なる試験が 9月なのですが少し時間が空きすぎると

     つい だらだらしてしまいます。

     記憶もだんだん薄れます。

     5月ぐらいに もう一本入れようかと 考えているところです。

 

   ★ かぶく

     今日の1日は

      温泉第二弾 (元旦と同じ場所)

      庭で バーベキュー

      夜9時に お城天守閣

     

 

   星が めっちゃ綺麗でした。

 

 丸亀 けっして大きな街でなないのですが

 夜景から 温かさを感じる町です。

 

 

 遠くに 見える ゴールドタワーが 緑色なので

 明日もお天気だそうです。

 

 遊びも 勉強も 仕事も 家事も・・・ 楽しくかぶきながら!

 

 では また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする