進化する怪物たち

夢は母親塾

第980話 いじけ虫を飼う

2011-02-18 21:43:16 | 自らをマネジメント

今日の ケチ読書で収穫した課題は・・・

「頭の中で いじけ虫を飼う」です。

茂木さんの本の中にも 不安や不満 など

よくない感情は 脳の回転にとってマイナスである・・・というような表現がありました。

 

やっぱり・・・です。

不安や 不満だらけだと 脳の回転が鈍くなることは

自分自身を 長年みつめてきて とても多く経験しました。

 

不安が 大きくなった時の変換方法は・・・

これまた 私が知らず知らずにやってきた方法と同じで

最悪の事態を想定する・・・ということでした。

 

少々 お金がなくっても ・・・・・・。

まあ 命がなくなるわけでもないし・・・

少々 頭悪くても 真面目に一生懸命 楽しく生きていけば

まあ それは それで楽しいし・・。

 戦争中に比べれば・・・

 

まあ そんな思考を 無意識のうちに覚えてしまいました。

 

日々 頭の中でひっかかるような事は

脳のすみっこの方に

いじけ虫を 飼うんです。

 

いじけ虫は ちっさな不安や不満を餌に ぷくぷくと 大きくなって 

 

   

でも そのうちいじけ虫を 食べる  かわいいにゃんこが 登場するんです。

いじけ虫と にゃんこのサイクルが 回りだすと

頭の中は 常にクリーンな状態になりますねぃ。

 

・・と まあ相変わらずの わけのわからん妄想は ほどほどにして・・。

 

研修も そろそろ終盤に入ります。

新しい環境で楽しいことばかりですが

ひとつだけ・・・・足りないものは

自然と触れ合う時間が 減ってきていることです。

 

お昼の休憩で 車を止めた横

 

やはり 1日一回は 自然の中で感性を磨かなくてはと・・・・

 

  昔画像を 捜してきました。

明日 明後日はお休みを利用して やっぱり自然にしっかりと触れないかなぁ。・・・と。

 

では また。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする