いよいよ今日から日本最東端・最北端ジャーニーマラニックの始まりだ。昨年、最南端と最西端に行ったので、今回で東西南北全部を行くことになる。家を出た時は、雨模様だったので晴れる事を期待して羽田に向かった。羽田空港につくと、晴れ間もでていい感じにはなっていた。

ところが、羽田から雲を引き連れてきてしまったようで、釧路空港も霧雨模様のあいにくの天気だ。空港待合ロビーではタンチョウヅルが出迎えてくれた。

空港玄関前のクマの前で参加メンバーで記念写真を撮る。

クマのとなりには、シカもいて北海道らしい。

空港から、釧路駅に向かい駅集合のメンバーを拾ってから霧多布岬まで80キロ以上のドライブだ。さすが北海道の道路は、どこまで行っても真っ直ぐな道が続く。霧の中、霧多布岬に到着する。ここでは。映画「ハナミズキ」のロケも行われたようだ。

車を駐車場に止め。霧多布岬の先端をめざし歩いていく。

先端では、ウミネコがうじゃうじゃいて羽を休めていた。


霧多布岬の最先端で、一応記念撮影。ここまで来たという証明写真だ。残念ながら、霧で展望は良くないが、天気が良ければ北方領土も見えたかもしれない。

1日目は、移動日なので、そのまま民宿に直行し、今後のコース確認などのミーティングを行い、夕食となった。


そして、明日は、最東端までの約42キロほどのマラニックである。明日も天気があまりよくなさそうだが、頑張って走るしかない。朝も寒そうだ。
2014日本最東端・最北端ジャーニーマラニック「2日目」に続く。

ところが、羽田から雲を引き連れてきてしまったようで、釧路空港も霧雨模様のあいにくの天気だ。空港待合ロビーではタンチョウヅルが出迎えてくれた。

空港玄関前のクマの前で参加メンバーで記念写真を撮る。

クマのとなりには、シカもいて北海道らしい。

空港から、釧路駅に向かい駅集合のメンバーを拾ってから霧多布岬まで80キロ以上のドライブだ。さすが北海道の道路は、どこまで行っても真っ直ぐな道が続く。霧の中、霧多布岬に到着する。ここでは。映画「ハナミズキ」のロケも行われたようだ。

車を駐車場に止め。霧多布岬の先端をめざし歩いていく。

先端では、ウミネコがうじゃうじゃいて羽を休めていた。


霧多布岬の最先端で、一応記念撮影。ここまで来たという証明写真だ。残念ながら、霧で展望は良くないが、天気が良ければ北方領土も見えたかもしれない。

1日目は、移動日なので、そのまま民宿に直行し、今後のコース確認などのミーティングを行い、夕食となった。


そして、明日は、最東端までの約42キロほどのマラニックである。明日も天気があまりよくなさそうだが、頑張って走るしかない。朝も寒そうだ。
2014日本最東端・最北端ジャーニーマラニック「2日目」に続く。