とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

グリムスの成長が楽しみ

2009-02-04 19:20:24 | ブログ
左のサイドバーにgremz(グリムス)という“ブログで育て植林する”ブログパーツを貼り付けてある。まだ発芽してから11日しか経っていないが少しずつ成長しているようである。木には水を与えなければならないので、毎日せっせと水を与えている。最初は2枚の葉しかなかったが4枚に増えてきた。パソコンの木にどうやって水を与えてるかって言うと、実はこのグリムスの木はブログエントリー(投稿)という水が大好きなのである。ブログエントリー(投稿)のたびにどんどん成長して大人の樹へ成長すると、グリムスの提携NGOを通し、実際の森へ苗木を植樹することができるという仕組みだ。すでに、3回にわたってモンゴル自治区などに計800本の植林が行われている。

今のところこのグリムスを育てている人は30000人近くいるようである。どのくらいで大人の樹になるかは、まったくわからないがブログの更新頻度やワードによって成長スピードや様子が変化していくようだ。とくに環境問題に関するエコワードをブログに書き込むと、特別な効果が出現するお楽しみも用意されているということだ。今日は、いままで見たことのないサルの親子が出現していた。多分昨日のブログでエコバッグの話を書いたのでその効果が表れたのかもしれない。

ブログを書くことは、それだけの電力を消費しCO2を排出していることになるが、一方で植林につながるとしたら少しは世界に役立っているかもしれない。これからはグリムスの成長度合いを気にしながらブログエントリーをしていくつもりだ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (見切り発車)
2009-02-04 20:19:53
そうだったのですね、
双葉の頃から時々見てましたが 何だか 成長のリズムが判りませんでした。

ときどき見切り発車もお水をあげに参ります。
返信する
へぇ~ (rekotan)
2009-02-04 21:54:49
PCでは不思議な事がいっぱいですね。
ブログエントリーが植樹につながるんですね。
素晴らしいです

クリック募金も宜しくお願い致します。

http://www.dff.jp/
返信する
見切り発車さんへ (とっちー)
2009-02-05 21:34:53
そうか!水をあげるのは自分だけじゃなくてもいいんですよね。コメント投稿してくれる方がたくさんいれば成長も早まりそうです。

見切りさんも是非よろしくお願いします。
返信する
rekotanさんへ (とっちー)
2009-02-05 21:44:52
rekotanさんお勧めのクリック募金もブログパーツに追加しました。こちらもクリックしてくださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。