咳ぜんそく、気管支拡張症とつきあうようになり、この2年くらい薬をずっと飲んでいました。シングレアというぜんそくの薬と、小青竜湯という漢方薬に落ち着いていたのですが、今年に入ってから、この二つを飲まずに過ごしています。
咳が出なくなったのかというと、そうでもなく、ちょっと乾燥したり、長くしゃべっていたりすると(つまり喉が渇くと?)咳が出ます。でも、こまめに水分をとり、部屋の加湿を十分にしてと気をつけていたら、薬を飲んでいるときと大差なく過ごすことができるということが、徐々にわかってきたのです。
こうやってつきあっていったほうがいいな。
と、薬が減って喜んでいたのですが、結局今年にはいって、胃腸炎(たぶん風邪によるもの。ノロではないと思う)になったり、岩手では膀胱炎になったり(冷えたせいか?)。結局病院にかかっています。
体力がないんだろうなとも、思う次第。
なんか、このごろ、むずむず足っていうのかな。かかとがかゆくて、眠れなかったりもして。表面的にはなんでもなくて、ムヒなんか塗ってもダメなんですよ。最初左足だけだったのが、最近右も同じあたりがかゆい。かかとのちょっと内側。むずむず足とはちがうかもしれないけど、なんかなあという感じ。
年のせいしていいのか、まだあきらめないで鍛えないといけないのかという狭間だなあとも感じています。でも、健康第一です。
岩手から帰るとき、上野近くになると見えてきます。左側に座るといい。3列側ですね。