早春賦 2016年02月27日 | 日記 幹事をつとめている多摩センター句会の新年会で、句会の最後を歌でしめることにしました。 2月は、「早春賦」。 春は名のみの風の寒さや~ ♪ です。 谷の鶯歌は思えど♪ ここ、「思えど」なんですね。「覚えど」だと思ってましたよ。鶯が歌を覚えたけれど、まだ寒いから歌わない。っていう意味だと思っていた・・・。ありがちな間違い? 「兎追いし」を「兎おいしい」と思っていたとかね。 2番もいいい。 氷解けさり蘆は角ぐむ~ ♪ 「蘆の角」っていう季語がまさに、今。 みんなで合唱し、歌詞を確かめて、ふむふむ。いいねえ、と。 来月は何にしようかな。 一度花が全部落ちた胡蝶蘭がまた3つ咲きました。