fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

Information

『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

創作の基本

2016年02月28日 | 日記
  風邪でぐだぐだしていた10日くらい、(考えるとそんなにも)たまにパソコンに向かってはある作品の冒頭をこねくりまわしていました。
 で、結局時系列で書くのが一番いいという結論に。(今更かい)
 でも、冒頭にはいろいろ情報を入れる必要もあり、でも説明的になってはならないし。(まったくもって、今更だよ)

 まだまだ修行が足らないということでした。
 伏線とか、フラグとか・・・。
また頭が痛くなってきた(笑)。作者が楽をせず、ここをきちんとやれば、読者がする~っと読んでくれるというわけですね。(今更ばかりですみません)

   

 谷保天の宝物殿にある狛犬の阿