![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d1/8cbcbdb53cabcd9570d96d87ea24914a.jpg)
正月の賑わいも収まり、ようやく少し落ち着いてきた。
忙しい合間をぬって、今日も講座に出かける。
一人欠席だったが、みんな元気な顔で集合!
一月らしく今日の題材は苺だ。
先ず薄い墨で輪郭を描く…この場合配置も大事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d9/1655b83f6928236e740e1db809948e8f.jpg)
色は白い部分から描きだす。
グラデーションを付けて先はまっ赤においしそうに描く。
蔕の部分を描き、最後に苺特有のブツブツを入れる。
いつものように影を入れて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/41/5c769f18b2f039f50b5aded0c7fb93be.jpg)
もう一枚は大きく描いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/a6ce130da52cb3d45d97a875acbc9cdb.jpg)
描いただけで終わりではなく、描いた紙をくちゃくちゃに丸める。
そうして、もう一度広げて板に貼るというのが今回の課題。
襞を寄せて貼ることによりいたとの間に空間が出来る。
そこに光が辺りいろいろに変化するというもの…
こんな楽しみ方もあるのか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8a/20b712ee76fa1a81d5c36ee69afa7a9e.jpg)
描いた後は美味しく頂きました。