![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9a/c0288327b1ae3fe8ed843e2a95c2cba5.jpg)
笠置シヅ子~「ブギウギ」を読んでみた
今期の朝ドラは、初日から朝ドラファンを魅了した
大正、昭和を生きた一人の女性を描いたものだが、
毎日が新鮮な驚きに溢れている
いったい笠置シヅ子とはどんな人物なのだろうか
どんな人生を送ったのだろうか
このドラマがなぜこれほど皆をひきつけるのか…
それは、シヅ子が生きた大正、昭和にある
今の若者には、「なんでそんなことが」というようなことが、まかり通っていた時代である
シヅ子も又その中の一人として生を受けた
2冊の本を読んでみた
1冊はNHKが出しているドラマの内容が書いてあるもの
もう1冊は、笠置シヅ子自身が書いた自画像だ
2冊を読み比べてみると、同じようで同じでない姿が浮かび上がってくる
シヅ子自身が書いた自画像は、自身の言葉で描いているので非常に生々しい
ドラマでは描き切れなかったことが次々と明かされて、実際は違うんだなアと驚く
ネタバレになるが、「二人とも日陰の子」と言うのが今後を予想させる重要なフレーズだ