東慶寺を出て亀ヶ谷坂を通り海蔵寺に行きました。萩が山門の階段を覆うように咲いていて
通り抜ける時は萩を手でよけながらでした。
石組みに咲く彼岸花も、群生とは違った風情がありました。
「コンギク」(紺菊)でしょうか?可憐な花姿でした。
海蔵寺の「シオン」(紫苑)はとても見事でした。
どのように撮ろうかと迷っている時に「アオスジアゲハ」がレンズの前に来てくれました。
通り抜ける時は萩を手でよけながらでした。
石組みに咲く彼岸花も、群生とは違った風情がありました。
「コンギク」(紺菊)でしょうか?可憐な花姿でした。
海蔵寺の「シオン」(紫苑)はとても見事でした。
どのように撮ろうかと迷っている時に「アオスジアゲハ」がレンズの前に来てくれました。