バスツアーの最後に小布施へ行きました。ツアーなのであまり自由時間がないのではと思っていましたが
1時間半程の自由時間があり、葛飾北斎の肉筆画等を収蔵している『北斎館』で展示を見ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0d/c15f2844042479946f0789a1869a99ee.jpg)
北斎館の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/55/46a4e33d76b3c76ee1bc5a864a7d36a5.jpg)
北斎館のそばに大きなメタセコイアの樹があり、その大きさに驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4f/f4c7c69a985546c1063551e72f610ec9.jpg)
メタセコイアに花が咲いていました。この花を撮った後、「栗の道」を散策してバスに戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4f/f1bd781b3f64a67d5da0c966f02e6243.jpg)
撮影日 10月22日
1時間半程の自由時間があり、葛飾北斎の肉筆画等を収蔵している『北斎館』で展示を見ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0d/c15f2844042479946f0789a1869a99ee.jpg)
北斎館の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/55/46a4e33d76b3c76ee1bc5a864a7d36a5.jpg)
北斎館のそばに大きなメタセコイアの樹があり、その大きさに驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4f/f4c7c69a985546c1063551e72f610ec9.jpg)
メタセコイアに花が咲いていました。この花を撮った後、「栗の道」を散策してバスに戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4f/f1bd781b3f64a67d5da0c966f02e6243.jpg)
撮影日 10月22日