我が家のヤマアジサイがしばらく前から咲き始めて来たので、鎌倉長谷の光則寺の
ヤマアジサイもそろそろ綺麗になっている頃ではと思い、今年も先週見に行きました。
境内に多くのヤマアジサイの鉢が綺麗に並べられていてそれぞれの
鉢には名前と産地が示された札が添えられていました。
ヤマアジサイの多種多様な美しい表情に魅せられて
一鉢一鉢かがみこんで撮ってしまいました。
ヤマアジサイもそろそろ綺麗になっている頃ではと思い、今年も先週見に行きました。
境内に多くのヤマアジサイの鉢が綺麗に並べられていてそれぞれの
鉢には名前と産地が示された札が添えられていました。
ヤマアジサイの多種多様な美しい表情に魅せられて
一鉢一鉢かがみこんで撮ってしまいました。
「撫子」 熊本

「竜馬」 高知

「紫変化」 鳥取県大山

「伊予の十字星」 愛媛県伊予

「美方八重」 兵庫県美方町鉢伏山

「深山黒姫」 関西

「舞姫」

「伊予の青絣」 愛媛県伊予

左は「伊予絣」 愛媛県伊予 右は「白妙」 山梨県安倍峠


左は「白鳥」 静岡県富士山 右は「瀬戸夕紅」新しく入った品種です


『訂正』右の花は「ニジ」(虹)です。光則寺のヤマアジサイを
撮り続けていらっしゃるハム次郎さんに教えて頂きました。
撮り続けていらっしゃるハム次郎さんに教えて頂きました。
撮影日 5月31日