向島百花園へ行くと必ず定点観測のように池の奥から
東京スカイツリーの方を眺めます。まだ出来ていない時もこの風景が好きで見ていましたが
この日は雨だったのでツリーが霞んで見えました。
東京スカイツリーの方を眺めます。まだ出来ていない時もこの風景が好きで見ていましたが
この日は雨だったのでツリーが霞んで見えました。
池は小さな石橋で2つに分かれていて
奥の池にシラサギがいました。
奥の池にシラサギがいました。
その後、庭を散策していてもう一方の池の傍らを歩いていると
先程のシラサギが行ったり来たり、ボケてしまいましたが
飛んでいる姿を撮ることができました。
先程のシラサギが行ったり来たり、ボケてしまいましたが
飛んでいる姿を撮ることができました。
池の反対側ではあまり見る花がなかったのですが「ヤブツバキ」(藪椿)が綺麗でした。
お茶室の方に戻って来るとすぐそばに「ワビスケ」(侘助)太郎冠者が
雨に濡れてしっとりと咲いているのを見ることが出来ました。
雨に濡れてしっとりと咲いているのを見ることが出来ました。
蝋梅が園内に何本か合ったのですが、丁度見頃で良い香りを
漂わせていたのは下の写真の「ロウバイ」(蝋梅)でした。
漂わせていたのは下の写真の「ロウバイ」(蝋梅)でした。
「ボケ」(木瓜)や「スイセン」(水仙)もあちこちで見られました。「ボケ」(木瓜)の花を
撮り忘れてしまいました。
撮り忘れてしまいました。
春の七草が地植えにされていました。秋の七草と違い小さな草丈の低い草ばかりでした。
「フキノトウ」(蕗の薹)があちこちに出て来ているのが見られました。
これは少し開き加減ですが、我が家の庭のフキノトウはまだつぼんだ状態です。
これは少し開き加減ですが、我が家の庭のフキノトウはまだつぼんだ状態です。
「フクジュソウ」(福寿草)が咲いているのを見たのですが
雨でどんよりしたためか花が開いていませんでした。もう一か所咲いていたのですが
雨に打たれて花びらが弱々しい感じでした。
雨でどんよりしたためか花が開いていませんでした。もう一か所咲いていたのですが
雨に打たれて花びらが弱々しい感じでした。
雨が降って寒さも増して来ていたので、皆で帰ることにし出口に向かいましたが
今咲いている花というお知らせの前を通り、見過ごしているのはないかと確認してみたら
「セツブンソウ」(節分草)が咲いているのが分かりました。案内図を見て、その場所に行ってみると
とても小さく背の低い「セツブンソウ」が雨に濡れながら咲いているのが見つかりました。
『以前何回か来た時』とは全く別の場所に咲いていてびっくりしました。場所を移したようでした。
白い花弁(花弁のように見えるのは実際は萼片です)の上に
小さな枯葉の様なものがのっているので取りたかったのですが
かなり離れた場所なので無理してとらないでそのまま望遠レンズで撮影しました。
今咲いている花というお知らせの前を通り、見過ごしているのはないかと確認してみたら
「セツブンソウ」(節分草)が咲いているのが分かりました。案内図を見て、その場所に行ってみると
とても小さく背の低い「セツブンソウ」が雨に濡れながら咲いているのが見つかりました。
『以前何回か来た時』とは全く別の場所に咲いていてびっくりしました。場所を移したようでした。
白い花弁(花弁のように見えるのは実際は萼片です)の上に
小さな枯葉の様なものがのっているので取りたかったのですが
かなり離れた場所なので無理してとらないでそのまま望遠レンズで撮影しました。
撮影日 2月15日