小石川植物園の椿園から梅林へ行くと少し見ごろ前でしたが
紅梅と白梅が咲いていました。
紅梅と白梅が咲いていました。
お天気だったのが曇って来てすっきりと雰囲気でウメが見られなくて残念でした。
以前も見た変わったウメの「オウバイ」(黄梅)を見に行きました。
雄蕊がとても長く目立っていて蕾はクリーム色がかっていました。
「バラ科ウメ亜属」に属し園芸上は野梅系の一般的な梅の一種類です。
「バラ科ウメ亜属」に属し園芸上は野梅系の一般的な梅の一種類です。
一昨年「オウバイ」に似た変わったウメを見忘れていたのが
今回見ることが出来ました。「テッケン」(酈懸)といい、別名は茶筅梅(チャセンバイ)
今回見ることが出来ました。「テッケン」(酈懸)といい、別名は茶筅梅(チャセンバイ)
花弁が退化し、オシベだけの花になることもあるようです。
梅林奥の小さな池にカワセミがいました。
新宿御苑で見た時より離れて遠い所にいたので小さく映り
少しトリミングしてアップしました。
10年位前に来た時もここの池にいたのを見たことがあります。
新宿御苑で見た時より離れて遠い所にいたので小さく映り
少しトリミングしてアップしました。
10年位前に来た時もここの池にいたのを見たことがあります。
まだ陽ざしがあった時に梅林を過ぎた所辺りの草地で
「オオイヌノフグリ」が咲いているのを見ました。
「オオイヌノフグリ」が咲いているのを見ました。
「コゴメノイヌノフグリ」も咲き始めていました。
「ホトケノザ」も一株だけ見つけました。
「ナツトウダイ」(夏灯台)の株で小さな花を見ることが出来、
「ツクシスミレ」も見つかり、
「アマナ」(甘菜)も来る時に通り過ぎてしまっていたのですがいつもの所で
咲いているのに後から気づき、小さな花で春がそこまで来ているのを感じました。
咲いているのに後から気づき、小さな花で春がそこまで来ているのを感じました。
撮影日 2月17日