砧公園の山野草園近くに行くと先月の大雪の後、
まだ『1本しか見ごろ』でなかった白梅の木が隣の木も満開になっていました。
まだ『1本しか見ごろ』でなかった白梅の木が隣の木も満開になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e0/ad1b1c25c6cde64da865cf4a597542b7.jpg)
青空だったので高い枝に咲く白梅を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/c00e281009714bbd70464f301f276b77.jpg)
山野草園脇の梅林では紅梅と白梅が少し咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/61/67cd95bbfb0281542e3599e68f6c3820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d6/6be130258b57d02f2847e92503e9f3c5.jpg)
先に梅林で撮っていらした方が玉ボケが写る立ち位置を教えて下さったので
私も玉ボケを入れて撮ってみました。白梅や紅梅が玉ボケになってくれました。
私も玉ボケを入れて撮ってみました。白梅や紅梅が玉ボケになってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ef/0e4123023d62a0d78c5874f3f8bd9705.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/9364bd5b70bdda46e7b286148a53547b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/baccabca61faba7a4d62ecc0a896e5bf.jpg)
山野草園に入ってすぐの所から見えたのはとても小さな「ミスミソウ」(三角草)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/11/575e057fae7a86f824ca0ad1954dbb55.jpg)
少し先へ進むと「フクジュソウ」(福寿草)が沢山咲き揃っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/30/56bfb5296ea46e6d2b44a87388982e74.jpg)
大きな木の下に山野草園はあるので行った時間は少し影になって
輝いたフクジュソウは撮れなかったので残念でした。
輝いたフクジュソウは撮れなかったので残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5b/ce9692cb6e8f58bee896eaa108691648.jpg)
撮影日 2月20日