日帰りバスツアーでの上州紅葉巡りの最後は桐生にある臨済宗建長寺派の宝徳寺紅葉の鑑賞でした。

境内のモミジは色づき始めていました。



赤く色づき見ごろの木も多くありました。


お寺の中に入ると枯山水の庭園がありましたが
塀の外を歩いている観光客の方の頭を入れて写してしまいました。
塀の外を歩いている観光客の方の頭を入れて写してしまいました。

関東地方では珍しい床もみじを公開しているお寺で多くの人が写真を撮っていたので順番待ちして撮りました。



係りの方の説明によると床は漆が塗ってあるので映り込みがとても綺麗に見えるそうです。

モミジが写りこむお部屋が角で二方向で写せることに後で気づき別の方向を撮りました。

撮影日 2018年 11月14日