Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

11月中旬過ぎの砧公園

2018年11月22日 | 砧公園
昨日午後から買い物に行ったついでに紅葉の進み具合を見に行きました。
モミジの紅葉の下調べもあったのですが、
八季の坂路のこの辺りはモミジがなく下った所にあるモミジはまだ緑のままでした。

坂路の途中の「サンシュユ」(山茱萸)の木はまだ赤い実をいっぱいつけていました。
野鳥にはおいしくないのでしょうか?

駐車場そばの芝生広場では「コブクザクラ」(子福桜)は
少し見ごろ過ぎでしたがまだ十分綺麗でした。


前回来た時もそばで咲いていた「ハナカイドウ」(花海棠)も
数は少ないものの咲き続けていました。

山野草園に近づくと大きな「イチョウ」の木が綺麗に色づき、

山野草園では「ノコンギク」(野紺菊)や

「シマカンギク」(島寒菊)が咲いていました。

奥の方では「ツワブキ」(石蕗)が光を受けて輝くように見え、

散策路の反対側では「マンリョウ」(万両)の実が色づいていました。

山野草園を出て広い芝生広場の方を眺めると桜の木々が色づき始めていましたが
やはりモミジの紅葉は見られませんでした。

撮影日 2018年 11月21日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする