暮れも押し詰まって来てカメラを持って公園や植物園へ行く余裕が無くなって来てしまいました。
先日から買い物の行き帰りに見ていた歩道脇に植えられている「キフクリンマサキ」(黄覆輪柾)の木に
赤い実がみのっているのを見つけたので、今日はコンパクトデジカメを持って行き撮りました。
先日から買い物の行き帰りに見ていた歩道脇に植えられている「キフクリンマサキ」(黄覆輪柾)の木に
赤い実がみのっているのを見つけたので、今日はコンパクトデジカメを持って行き撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/38/1404df6e410e481491f4348964913159.jpg)
近くに寄って別の枝の実を良く見ると赤い実から濃いオレンジ色の種が飛び出ていました。
ニシキギ科なので「ツリバナ」(吊り花)にちょっと似ていました。
ニシキギ科なので「ツリバナ」(吊り花)にちょっと似ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/3eaaa9ea1391e69941ac2a4a954e10f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9d/6324bf69abb4bab6d342c65e1c6ca41f.jpg)
撮影日 2018年 12月27日 カメラ RICOHCX4