今日はオリンピックが近くなったのでアメリカ選手が利用する砧公園の
バードサンクチュアリ近くにある世田谷区立大蔵運動公園へ行ってみました。
勿論入れないのですが遠くから様子を見ました。
バードサンクチュアリ近くにある世田谷区立大蔵運動公園へ行ってみました。
勿論入れないのですが遠くから様子を見ました。
バードサンクチュアリに行く途中、公園の西口そばで「ハクウンボク」(白雲木)の実が出来ていました。
バードサンクチュアリそばの花畑では「アメリカフヨウ」が咲き
「チョコレートコスモス」が咲いていました。他にも色々咲いていたのですが
どれもピンボケになってしまいアップするのをやめました。
どれもピンボケになってしまいアップするのをやめました。
砧公園に入り山野草園へ行くと「ツリガネニンジン」(釣鐘人参)が咲き始めていました。
少し離れた所でも咲いていました。
「ダイコンソウ」(大根草)が見られ
「ヤマユリ」(山百合)がまだ元気に数か所で咲いていました。
綺麗に咲いていた「ヤマシャクヤク』の実が割れて中の黒い種が見えていました。
種の内側が赤いのでグロテスクな感じでした。
種の内側が赤いのでグロテスクな感じでした。
その手前では「オオバギボウシ」(大葉擬宝珠)が咲き始めていました。
先日「ソテツ」の雄花を撮って雌花が見つからなかったとしたのですがすぐ脇にあると
教えて頂き低く咲いているのを見つけて撮りました。
教えて頂き低く咲いているのを見つけて撮りました。
撮影日 2021年 7月19日 カメラ Nikon Coolpix B700 Ricoh CX4