パラリンピックが昨日終わりましたがご近所の方から馬事公苑が
一時的に6日の午前中と夕方、7日夕方に公開されると教えて頂いたので見に行ってきました。
仮設になっている観客席を数日後に取り壊す前に近隣の人たちに
馬術競技場を公開する趣旨とのこと、以前一般公開された時に入れなかった
観覧席等を見られるのですが
一時的に6日の午前中と夕方、7日夕方に公開されると教えて頂いたので見に行ってきました。
仮設になっている観客席を数日後に取り壊す前に近隣の人たちに
馬術競技場を公開する趣旨とのこと、以前一般公開された時に入れなかった
観覧席等を見られるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/7a555f5b79e72916fd1643e1feecea33.jpg)
その前に苑内の入り口近くの様子を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1c/ebcedd158dbfb0b7dd0c6c6773e54da3.jpg)
障害競技の両脇に使われた飾りが置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a1/df9b2152dd97664cdb253c8b86422f69.jpg)
競技場の中に入って通路から見た観覧席
右側に見えている観覧席は仮設なので数日のうちに解体する予定で
左側のガラス張りの施設は残されると近くにいたスタッフの方が説明してくれました。
右側に見えている観覧席は仮設なので数日のうちに解体する予定で
左側のガラス張りの施設は残されると近くにいたスタッフの方が説明してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a4/1de324b4082c5c53d110aae6db47e3cd.jpg)
観覧席の通路を歩きながら競技場内を撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/ca7e89ed5da1143b4f1fe3f2cdc6ec4a.jpg)
障害物競走に使われたものが競技場内にいくつか置かれていました。
背景にあるガラス張りの部分は壊されないで残されるようです。
背景にあるガラス張りの部分は壊されないで残されるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6f/9c5fed89e78d186b318721d2895738f8.jpg)
こけしや新幹線等
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6a/497e87b50834f4235f9e2e6b145779ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bb/bdfc5b45ea0a128a8e29cbc90d4309f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a3/6bd5aaf0b0274f96af32d241f6f6872d.jpg)
競技場の建物内にもいくつか使用されたものが置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/eff40f4dc1addd6ebf76500f3521a20d.jpg)
ちょっとどぎついものもあり、こんなものを馬が見て
大丈夫だったのかなと思いました。
大丈夫だったのかなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e4/e272079f576cd108b8581b9e1deab744.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3f/a329d08dd494f71a40d76182019c16d6.jpg)
建物の中の展示で2019年の馬事公苑の遠景の写真と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/31/08ef726abf1ba918946a1e1b68a3139e.jpg)
再開した時の予想図が展示されていました。
メーンストリートに桜も植えられるようでほっとしました。
メーンストリートに桜も植えられるようでほっとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/65/9ec80ecbc9d59d475055b116a8565606.jpg)
苑内を廻り始めた時に小さな建物内に入ると無観客になってしまい
ボランティアの人たちに配布する予定だった物を無料で分けてくださいました。
水やアクエリアス、クーリーングボディシート、タオルハンカチ等他に
アイスバー6本入りの箱等も出口で配っていましたが
我が家の冷凍庫がいっぱいだったので遠慮して帰りました。
ボランティアの人たちに配布する予定だった物を無料で分けてくださいました。
水やアクエリアス、クーリーングボディシート、タオルハンカチ等他に
アイスバー6本入りの箱等も出口で配っていましたが
我が家の冷凍庫がいっぱいだったので遠慮して帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7f/fe9f228d62f7868e4719487b0d3ad0f2.jpg)
撮影日 2021年 9月5日 カメラ Nikon Coolpix B700