砧公園から高速道路の下を通ってすぐ近くにあるフラワーランドへ寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1b/323ede3ef3ce0406a419dd7e30010cc0.jpg)
入ってすぐの花壇に「ソリタゴ ファイヤーワークス」、
晩夏から秋にかけて黄色の長い花穂を放射状に枝垂れさせて咲く姿が目を引きました。
晩夏から秋にかけて黄色の長い花穂を放射状に枝垂れさせて咲く姿が目を引きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cd/5c005ab7ae1fe06594831ab6a4e7be93.jpg)
「トリトマ」がも変わっていていつも咲いているとカメラに収めてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/d726c729cb1d6de90ef2247d7f897ff9.jpg)
バラ園で咲き残っていた白いバラ「メイディランド」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0a/2ee9eab1866a919cc115d6ffdb5af270.jpg)
「プロスペリティ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/37/cdb7ca53c6d145dd9818032ce7b0b634.jpg)
山野草の庭の手前で「ピラカンサ」の色づいた実をつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/89/c0bda5fcac834ee614a6aa00357f7582.jpg)
ピンク色がかった「カリガネソウ」(雁草)
砧公園で見ていたのと違った色合いの花でした。
砧公園で見ていたのと違った色合いの花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/24/73c22d5b20ef39096e02226197d72fa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8c/5e55c466965c189d60130039e6b10b22.jpg)
最近奥の方に果樹などが植えられている場所が出来たので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3e/676faa3320f000beb39dbe8133049828.jpg)
変わった「ミカン」が実っていて札を探すと
「斑入り蜜柑」と書かれていました。
「斑入り蜜柑」と書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8e/85dfa026365803eaef8b21d3e46f9173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/05/565961721bca59476c8ddda22f849af4.jpg)
真っ赤に熟した赤い小さな実が見えてきて「ヒメリンゴ」かと思っていたら
「西洋サンザシ」と札に書かれていました。
「西洋サンザシ」と札に書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/08/825d19d3cafb98e204711dc144a315e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/32/b454551a0d32fb4c2dd00d6414d8369f.jpg)
名前が分からなかった桜に似た花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c5/d9dbc6905fbd1ce0a5076b4eb3ad51a8.jpg)
撮影日 2021年 9月28日