今回は、花のアップをお休みして自然教育園で見た野鳥を3種類アップしたいと思います。
(望遠を目いっぱい効かせて撮ったのでボケていますが、リサイズして野鳥の姿を大きくしたのは
「アオジ」と「ルリビタキ」の2枚だけです)
自然教育園の水生植物園脇の散策路を歩いて池の方を見ると
中ほど辺りで6、7人の方達が望遠レンズを池のそばの木に
向けていたのでその方向を見ると「カワセミ」の姿が見えました。
(望遠を目いっぱい効かせて撮ったのでボケていますが、リサイズして野鳥の姿を大きくしたのは
「アオジ」と「ルリビタキ」の2枚だけです)
自然教育園の水生植物園脇の散策路を歩いて池の方を見ると
中ほど辺りで6、7人の方達が望遠レンズを池のそばの木に
向けていたのでその方向を見ると「カワセミ」の姿が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ed/5a37c5b35b3114099abf6db70dff38a8.jpg)
撮っている方たちのそばに行って私たちも撮ってみましたが
望遠レンズを使ってもあまりよく撮れませんでしたが「カワセミ」のの綺麗な姿はどうにか撮れました。
望遠レンズを使ってもあまりよく撮れませんでしたが「カワセミ」のの綺麗な姿はどうにか撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/66a0933795f724c58da5b5ef362cf5ef.jpg)
園内を巡った後、帰りがけに水鳥の池に行くとそこでも「カワセミ」がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/080bf7cdd86766632d66e4cc9094f95d.jpg)
どれもボケていて三脚を使ってしっかり撮れば良かったと反省しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1e/4f3badefe67edd7688e442ce06f3aedd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/68/73bab560124e50ee2aafba5de0468ffe.jpg)
寒い時期なので花は少なかったのですが武蔵野植物園の休憩ベンチで
昼食をとっている時に
近くに野鳥が来て地面をつついているに気づきました。
昼食をとっている時に
近くに野鳥が来て地面をつついているに気づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3c/138fd66c246ba207c533ced982a74875.jpg)
保護色のようになっていて鳥の姿がはっきりしないのでリサイズして
大きくしてみると「アオジ」のオスでした。(ネットで調べると目の周りが黒いのでオスと分かりました。)
大きくしてみると「アオジ」のオスでした。(ネットで調べると目の周りが黒いのでオスと分かりました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4c/5f83b7e3a3dc317c6e51b1c0d08a3a89.jpg)
鳥の鳴き声がして近くを一羽の野鳥がロープや杭にとまっては飛びとを
繰り返していたのでしばらくその姿を撮りました。
丁度食事をする前に野鳥を撮っている方が撮った写真を見せて下さっていた「ルリビタキ」のオスでした。
うっかりオスとしてしまいましたが写真の鳥は「メス」です。
ルリビタキのオスの方が青くて奇麗なのだそうです。
繰り返していたのでしばらくその姿を撮りました。
丁度食事をする前に野鳥を撮っている方が撮った写真を見せて下さっていた「ルリビタキ」のオスでした。
うっかりオスとしてしまいましたが写真の鳥は「メス」です。
ルリビタキのオスの方が青くて奇麗なのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b6/a22e2c0d7ec69b5569d9d4002329495e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8e/f1591c8a456d4bdbc2c8282c94bcbf36.jpg)
とても可愛いのでリサイズしてちょっと大きくしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/98/f87e286526acaa78d52b5cc5de652af1.jpg)
休憩広場の中を人がいるのにあまり警戒せずにあちこち飛び回っていて近くで撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ea/8290325d5485d85fba962164ac130028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/13ebba4234bda0651e2bbc11b55d3be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/1a7ab9b4fd2fb749674206f242013680.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ba/96b977e95c9538e3793f89a62d273490.jpg)
撮影日 2019年 2月14日
そばに行くと目線の先に野鳥がいて花が少なかったので
野鳥も撮ってみました。
ルリビタキは撮ったのはメスでした。うっかり間違えてしまいました。
オスの方がルリ色で綺麗です。
今回見つからなくて残念でした。