サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

実籾コース、火事、1日工務店開業

2015-12-18 16:25:01 | ランニング
実籾本郷公園の曲り屋





               
地元の馬頭観音                                 ここでハミングロードを左折



  今日は午後から色々やる事があるので実籾の10Kコースにした、走り出してすぐにある馬頭観音に挨拶、そのままハミングロードを走る、今日も全くスピードが出ない、実籾本郷公園から近隣公園を抜け後半になったとき遠くにかなりの煙らしきものが上がっている、これは火事に間違いない見に行かなくては(サンミゲルはヤジ馬根性丸出しです)、方向から行くと今走ってきた方面みたい、いつものコースを変えて煙に向かって走り出した。




               
近隣公園付近からの煙                                   東跨線橋からの煙



  しばらく走ると方向が娘の住んでいる方みたい、しかしまたしばらく行くと自分の家の方みたい、火事は実際はかなり遠いところのようで、東跨線橋まで戻って来たがはるか向こうの方、船橋の工場地帯辺りかも知れない、さすがにそばまで行くのは諦めて距離を調整しながら帰ってきた。



               
町内にある昔のポスト(もちろん生きています)                      今日のスタイル



  火事に気を取られて適当に走っていたが、後半坂道が多かった割にはキロ6分を切って走ってきた、そのまま家で補強運動、相変わらずステップをやっているが、どうもリズム感が悪く途中で足を踏み外しそうになる、困ったものだ。

  シャワーを浴びいつもならまずビールということになるのだが、今日は車の運転の予定があり飲めない、その代わりに奥さんに命令された簡易温室作りがある、いつもの年なら11月辺りにやるのだが今年は暖冬、12月半ばだというのにやっていなかった、さすがにこのところの寒さでは植木もかわいそうとサンミゲル工務店を開店、寒さ除けのビニールを和室前の庇を利用して張り付けた、3月くらいまで保てば良いのでテープや針金などで止めるだけ、匠の技を駆使して? 3時間ほどで完成です。




               
施工前(横から)                                  同じく施工前(正面から)


               
施工後(横から)                        施工後正面から(もちろん出入り口もあります)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする