浪花橋
幕張のビル群、手前が富士通 定点写真
花見川サイクリングコース 富士通広場、バッグがある
なんだかんだ言っていたが今日も浪花橋コースを走ってきた、これで今年は119回目すごい、でももう無理みたいというのも明日は所属クラブの会長、隣クラブのTさんそしてH川さんの4人で30K走をしようと誘われている、アラ喜寿×2+アラ古希×2で走る予定、ただサンミゲルは手術後そんな長い距離を走っていないので完走する自信がない、でも何かのきっかけになるかもしれないので走りたいと心は乱れている、ただ明日の夕方に審判で所属している陸友会の人が亡くなりお通夜に行かなくてはならない、埼玉県の蓮田という所で片道2時間はかたい、30Kはやめて浪花橋コースにすれば念願の120回達成、イヤー本当にどうしようか悩んでいます。
今日は浪花橋コースに走りに出た、年賀状作りや家の掃除など仕事がたっぷりあるが意を決して出発(それ程大した事ではありません)、今日も大した風は吹いておらず走り易いので昨日と同じ格好で出かけた、昨日はあまりにも動かなかったので今日は1K過ぎから気合を入れてキロ5分台を確保、久し振りに快調に走った(タイムはひどいけど)、美浜大橋で定点写真を撮り花見川サイクリングコースに入るとランパンで走る若い人がいた、同じようなペースなので後ろに付いて引っ張ってもらった、しばらく行くと前から富士通の選手が3人ランパンランシャツ姿で気合の入って走り、ニューイヤー駅伝用の最後の調整かもしれない、こちらも付いて走ったせいかかなり良いペースで走っていたが、前を走る人がいきなりインターバルみたいに早く走り始めたので付いて行くのは止めた、そのまま浪花橋へ。
幕張「馬頭観音」 今日のスタイル
途中かなり頑張ったこともあって橋を渡ってからはペースがガタ落ち、JR沿いの道がエラク長く思えた、ラスト前の流しもやったがとても流しとは思えないタイム、息も絶え絶えに家にたどり着いた、しかしその後もしっかり補強はやりました、今日で今月は330Kを走った、疲れはあるが腰の痛みなどは一切ない、手術は大成功だったがタイムが出ないのが苛立たしい(こんなことを書くとまた走友から怒られそう)。