第二花立跨線橋
昨日は1日中雨模様、小降りになった時もあったが走らなかった、というのも昨日は県民デーとかで孫は学校が休み、奥さんはフラに行ってしまうし娘はパートに行くので孫のお守りを命ぜられた家庭内パシリのサンミゲルでした、孫とはポポンデッタというNゲージなどの鉄道関係諸々を売る店に行く約束をしていた、店内にはジオラマがあり1時間450円でNゲージの列車を走らせることが出来る、あるだけの全部の車両を持って出かけた、1時間遊んでその後はおねだりタイム、結局孫に弱いサンミゲルジイジは5000円のレールセットを買わされてしまった、その代わり昼食はフードコートでの「はなまるうどん」で済ませた。


東跨線橋 東跨線橋からメッセ方面


第二花立跨線橋の下り JR沿い、見えるのは京葉道路


鉄炮塚跨線橋 今日のスタイル
今日も午前中は雨模様、たぶん走れないだろうと思い色々雑用をやっていた、昼食を食べ終わって外を見てみるとなんと雨が上がっている、仕方が無いので腹の中がこなれるまで待って少しでも良いからと走りに出た、初めは実籾コースにでもしようかと思ったが、夕方はマナーがなっていない犬の散歩する人が多くて危ないので第二花立跨線橋コースにした。
走り出してすぐの東跨線橋からメッセ方面を見た、チラッとあそこまで行こうかなとも思ったが今にも雨が降り出しそうな雲行きなのでそのまま近場にする、重い足を引きづりながら何とか走り第二花立跨線橋の登りに入る、かなり高いところまで登るので息が切れる、下り側は工事が終わりきれいになっている、そのままJR沿いの道に入り帰ってきた、明日は海浜MCの練習会に行けそうなのでちょっと刺激をと100mの流しを5本やっておいた、早くはないがある程度息が切れるくらいの速さで走っておいた。