浪花橋
今日も良い天気です梅雨は何処に行ってしまったのか? 湿度が高く蒸し暑いので過激な運動はしないようにとテレビでは言っているが、団塊の世代のジジイには全く聞く耳を持たない、サッサと着替えて走りに出た、ただいつもより30分ほど早めに出たのが暑さへの対策。


東跨線橋 東関道の陸橋からメッセ方面


浜田川 浜田川緑地


海浜大通り 東京湾は静か
今日も昨日と同じように出発前に水を飲み、帽子の中に氷を入れて頭を冷やして走り始めた、南からの風だが緩いので暑さはキツイ、いつもの様に東跨線橋・畑の道・阿武松部屋の前を経由してメッセに向かう、走るペースも昨日より少し遅めにした、昨日は後半暑さにやられ熱中症寸前になり寝る前の補強も出来なかった、今日は午後に孫のお迎えをしなくてはならないので動け無くなってはまずい、家庭内パシリのサンミゲルは色々気を使います。
浜田川緑地に入っても海浜大通りに入っても同じような感じ、下を向かないように注意しながら美浜大橋に向かう。


定点写真 花見川サイクリングコース


富士通広場 幕張馬頭観音


有料第3オアシス 今日のスタイル
美浜大橋で定点写真を撮って橋を渡り花見川サイクリングコースに入る、暑いので走っている人もまばら、しかし断然女性の方が多いのはどうしたわけか、花見川サイクリングコース途中の10K地点で1時間01分09秒とキロ平均6分を切れていない、今日はもうこんなものだろうと諦めて走り続けた、しかし前半無理をしなかった分後半は足が動いた、こうなると欲が出て途中オアシスにもよらず走る、浪花橋に着くとあと4K弱、気持ち的に力を入れ走って帰ってきた、しかし暑さが堪えはじめ昨日と同じところの自販機で水を買って半分は飲み半分は頭にかけた、1度やると癖になってしまう、もっと熱くなる日が続くようになるはずなので今後走る時は必ず小銭を持って走らなくては、上り前には100mに流しも出来たので体が暑さに慣れてきたのかナ、そういえば今日走っていて頭が痛くならなかった、団塊世代は無敵です!。