サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

花見川コース、北風

2019-04-09 14:44:00 | ランニング
花見川






  昨日は午前中雨で走りに出なかった(足の具合も良くなかった)、おまけに奥さんの実家からサザエと生ワカメが送られてきてすぐにつぼ焼きなどでビールとなり、夕方に少しと思っていたら今度は雷を伴う雨、結局家の中でおとなしくしていた。





              
東跨線橋、今日は渡らない                     鉄炮塚跨線橋をくぐる


              
第二花立跨線橋                              幕張馬頭観音





  今日は孫のお迎えで時間が少ない、10K位は何とかなるかと足の具合が心配だったが走りに出た、痛い所は膝からふくらはぎに下がってきていた、痛い所が動いているなら心配はないと思い花見川コースに向かう、晴れるが北風のせいで寒く感じるというので上にベスト型のウインドブレーカーを着て行った、往きは東に向かっていたので追い風気味ですぐ暖かくなった。





              
浪花橋                        花見川サイクリングコースを上流に


              
瑞穂橋                                   三代王神社


              
梅公園付近                               今日のスタイル





  走っていて左足の痛みはあるが今日は膝ではなくふくらはぎになっていた、それも日曜日ほどの痛みではないので遅いペースながら走れた、花見川サイクリングコースを北に向かうと寒くはなってきたが風はそれほどではなかった、ただ時間がないので瑞穂橋を渡って帰ることにした、走り終えても特別足の痛みなどは感じなかったので良かった。





              
ブルーベリー                                   グミ





  庭ではブルーベリーの花が満開になっていた、ここ数年花は咲くが実が余り生らない、今年は期待できるかナー、となりの樹齢70数年のグミの木も小さな花が満開になっている、花が小さくてしかも緑色なので目立たない、グミの木も高齢化していて昔みたいに木が真っ赤になるほど実がならなくなってしまった、人間も樹木も老いるという事は悲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする