サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

海浜MC練習会、1週間ぶりのジョッグ

2020-01-04 17:38:10 | ランニング
新年のアパホテル






  あけましておめでとうございます、年末から昨日にかけて全く走りませんでした、元旦はニューイヤー駅伝・2日3日は箱根駅伝を見ながら酒・ビール・ウイスキーの3種混合のアルコール消毒、朝昼晩はおせちとお雑煮で3Kも太ってしまった、不思議と走らなくてはという気持ちは全く起きなかった(加齢のせいでしょうか)、さすがに今日は海浜MCの練習会があるので重い腰を持ち上げて出かけた。





               
走り始めの海浜大通り                              美浜大橋


               
海浜大通り                          かなりアパホテルに近づいた


               
海浜大通りを西へ                                霊園入口





  1週間も走らなかったのでどうしょうかと思ったが何とか茜浜の15Kコースくらいは走ろうと決めた、アマゾネスさんTさんKさんサンミゲルと4人で向った、いつもの様に出てすぐアマゾネスさんはぶっ飛んでいってしまった、Tさんに何とか付いて走っていたが3K付近からは離されてしまい1人旅、良い天気になると思いサングラスをしてきたが曇っていて見えづらい、白内障の手術をすれば4月以降は良く見えるかもしれない、1週間もサボった割には思ったより良い感じ。





               
茜浜緑地                                7.5Kの折り返し


               
海の彼方にメッセが                          なんだか夕方みたい


               
海浜大通りまで戻った                       アパホテルが見えてきた


               
いつものパームツリー並木                         美浜大橋への坂





  3Kくらいから離され1人なってからはマイペースで走り続ける、途中で同じ町会の人に会って挨拶、なにせメガネをしていないので近くに来ないと誰だか判らない、茜浜緑地辺りからいろいろ考えた、アマゾネスさんとTさんは茜浜突堤コースの18.5K、こちらは7.5Kで折り返しの15Kコースなのでいつ掴まるかを計算しながら走る、相手がキロ平均5分で行くとゴールで1時間32分半、こちらがキロ平均6分で行くと1時間30分で何とか追いつかれずに済む、歩きさえしなければ大丈夫と情けない計算結果の元に走って行った。





               
帰りの美浜大橋                                 定点写真


               
折り返し方面                                やっとゴール


               
池にはカモメが                              今日のスタイル





  美浜大橋で時計を見るとここまでキロ平均5分50秒で来ている、さすがに3.5Kも差があると追いつかれない、無事逃げ切って(情けない)ダウンジョッグを1K、公園の池にはカモメがいっぱい来ていて子供たちがエサをやっている、それをかすめ取るカラスもいっぱいいて子供が追い払うが逃げない、そんなのを見ながらゆっくりダウンをして今日の練習は終了した。





               
サア反省会の始まり                       日本酒で乾杯の後本格的に


               
ボチボチ始まる                                人数が多い


               
しっかり全部飲んだ                           ウコンをもらった





  走り終わった後は新年初の反省会、今日はかなり集まりが良くて大人数で始まった、アアダコウダといいながら飲む飲む、差入れの日本酒もすぐ無くなり持ってきたビールも全て片付けた、陽が出ていればもう少し早く終わったのかもしれないが少し寒かったので時間は掛かった、大きく家庭菜園をやっている仲間がウコンを持って来てくれた、生のまま食べたら苦いというか辛いというかすごい味、焼酎に漬けて飲むと肝臓に良いと言うが何となく矛盾している気がする、最近γGTPが高いのでもらってきたがどうなるか? 何にしても走る時間の2倍以上反省して反省会は終了解散となった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする