霊峰富士を西に見て
昨日かなり頑張ったので今日はゆっくりのつもりが何となく昨日と同じコースへ、今日は晴天だが西からの風がかなり吹いていて往きは向かい風、昨日のメンバー+Hさんの5人で茜浜目指して走り始めた。


ザ・サーフ 美浜大橋への登り


海浜大通りを西へ アパホテルが近づく


メッセ大橋 まだまだ西へ
5人でスタートしたがペースが速い、アマゾネスさんTさんHさんは吹っ飛んでいってしまった、残されたサンミゲルとKさんはしこしこ後を走る、2Kで前は豆粒のよう3Kでもう見えなくなってしまった直線なのに、こちらの走りは疲れもあり重い、昨日よりかなり悪いタイムだが向かい風があることだししょうがないと諦めの心境、美浜大橋に向かう坂がかなりきつく感じた、ZOZOマリンスタジアム付近に来てからはいくらかペースが安定してきてそのまま茜浜を目指す。


霊園入口 折り返し地点


遠くに富士山が見える 帰りの幕張新都心方面


茜浜緑地も終了 10K地点


まだ先は長い メッセ大橋まで来た
Kさんも離れてしまったので1人で茜浜の7.5K地点を目指す、やたら体が重く感じるのは仕方が無い、茜浜緑地に入って細かいアップダウンがかなり足に効いてくる、何とか7.5Kの折り返しまで来たが前は全く見えない、みんな突堤まで行ったのだろうなとやっかみ交じりの羨ましさを感じる、何にしてもまだ半分ここから少し頑張って帰らなくてはと気合を入れ直した、海浜大通りまで戻ってくると微かな追い風、往きがあんなにきつかったのに帰りはこんなものかよと文句を言いたくなる、何にしても帰らなくてはならないので淡々と東に向かって走った。


パームツリー並木 美浜大橋


定点写真 まだ富士山がきれいに


ゴールの中央入口 三陽メディアフラワーミュージアム
10Kを過ぎてからいくらか頑張り始めて、昨日のペースまでにはいかないがいくらか近づけそうだと走る、ペースも5分50秒台から5分40秒台に上がる、大したことないがこの10秒はかなりきつい、美浜大橋に向かう坂も大きくペースを落とさず登り下りではかなり頑張る、全く72にもなってハアハアゼイゼイ言いながら走っている自分が愛おしい、中央入口のゴールで時計を見ると昨日はキロ平均5分49秒、今日は5分51秒と何とかつじつま合わせは出来た、あとはゆっくりダウンで1K走り今日の練習は終了サア反省会だ。


今日は豚シャブだ なかなか煮えない


まずは軽く 新年会なので人数が多い


ワイワイやかましい しっかり飲んだ
今日の反省会は新年会も兼ねているので大人数、いつもの倍くらいの人たちが集まっていた、メイン料理は元料理人の会長が調理する豚シャブ、火気厳禁の公園の中にガスコンロを持ち込んで傍若無人の反省会(宴会)、これがまた走って冷えた体には効く!! 日本酒やミカンまた漬物やおにぎりの差入れもあって皆腹いっぱい、いつもより長めに反省して解散となった。