浪花橋
昨日走っている時は何ともなかった腰が今日は痛い、起きるのに一苦労した、まだ大根掘りの副反応(後遺症)は残っているようだ、何にしても通常に戻らなくてはと着替えて今日も浪花橋コースを走ることにした。
今日のスタイル 東跨線橋
14号幕張陸橋 横水路
浜田川緑地左岸 メッセ大橋手前
走り出すと北西の風で寒い、でも今日も手袋なしで元気な老人は走る、北というより西からの風の方が強いみたいなので今日も花見川右岸を走ることになりそう、畠の道から阿武松部屋の前に出たが今日は稽古がなかったようだ、昨日よりいくらかマシといったペースで14号を越え横水路へと進む、また市町村アカデミー前の信号に引っかかったが車が来ないので信号無視(良い子は真似してはいけません)、そのまま浜田川緑地左岸へと入って行った、ススキの揺れ方を見ているとやはり西風の方が強い、マアマアの感じで緑地終点の階段を登った。
ZOZOマリンスタジアム 海浜大通り
美浜大橋 定点写真
少し戻って下の道へ 美浜大橋をくぐる
海浜大通りに出るとすぐZOZOマリンスタジアムの前、そういえばZOZOの社長だか会長はいま宇宙に行っている金持ちの道楽だナ、こちらはヒイヒイ言いながら自分の足で走っている、パームツリー並木を過ぎ美浜大橋に向かうゆるい坂を登って行った、今日はなかなか調子が出ず6K過ぎからやっとキロ5分台に入ってきた、後半よほど頑張らないとキロ平均で5分台に行きそうもない、美浜大橋で定点写真を撮って少し戻るが予想していたより風が強かった、花見川右岸を選んで大正解だ、海べりに降り橋までまた行って右岸へ。
花見川右岸 新幕張橋
新幕張橋 富士通広場
JRのガード 浪花橋
花見川右岸を北に向かって走る、時々北からも強く吹いてくるのできつかった、今日の右岸は珍しく人が多く(とは言っても2.5K行くうち10人位だが)避けながら走る、14号の新幕張橋を渡って富士通広場へ、ここからはいつものコースに入る、10K過ぎてもペースを落とさないよう走っているが後半の5Kをしっかり走らないとキロ6分を切ることは出来ないここが頑張り何処、旧14号の信号をうまく通り抜け浪花橋まで来た。
幕張昆陽地下道 第二花立跨線橋横の坂
幕張車両センター 鉄炮塚跨線橋
橋を渡ってJR沿いの道を西に向かう、いくらか弱くなってきたとはいえまだ風は吹いている、残りの4K弱で頑張らないとと思いながら走る、前半楽していた分後半は何とか走れそうだ、何とか押っ付けながら走り切った、結果は絵にかいたようなキロ平均5分59秒だった。
今日のデータ
距離 15.39K
時間 1時間32分11秒
ペース 5分59秒/K
ストライド 88㎝
カロリー 746kcal
心拍数 最高170bpm 平均141bpm