実籾本郷公園
とうとう今年も今日でお終い、寒波が来ているらしく寒い、10時過ぎまで待っていたが暖かくなりそうも無いので今季初めてウエアー上下を着込んで走ることにした、もちろん手袋も厚手の物にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/10b56de1c0d16005965fcc1d5cdf442d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e0/632e66600ff7812e46e49c8167c36624.jpg)
今日のスタイル 地元馬頭観音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a1/d46b235dde4d98a8e56130bcfc47e98f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e4/851010603590ca59a7dd1b6344cbd2c7.jpg)
ハミングロード 大学や病院がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/942a98e568750c4b5fe44f2de22479ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/19/8d9d66265166311819019266966c5d7d.jpg)
御成街道 ここにも大学
今年最後なのでスロージョッグにしようとスタート、ユックリユックリ走り始めた、さすがにキロ8分はかからなかったが7分後半、2Kまでキロ7分かかっていた、ハミングロードは追い風のようで寒さは感じず走れた、同じコースを走っているジョガーに何人か抜かれたが気にしないことにした、そのまま走り御成街道へ右折して大学前に出る、緩い下り坂なのでやっと走っている感じになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fb/50ca7eeb620444ea2a7854d3b5120db1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fd/144f534decb00a96494fc51b427657b3.jpg)
公園の案内板 高校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/65/99b7f46fdf94ef8d5e440857df8dca2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/35/7cb61a6cd8ea3b26d45265c88853f7d1.jpg)
屋敷近隣公園 京葉道路のガード
実籾本郷公園に着くと公園横の工事は終了したようだ、でも舗装はされておらず砂利道のままだった、デコボコは無くなっていたので少しは走り易くなった、高校横の急坂を登り屋敷近隣公園に来ると5Kになる、なんと34分20秒もかかっていた、ほぼキロ7分のペースだ、後半は下り基調になるのでもう少し早くは走れるだろう、畠の広がる道から坂を下って京葉道路のガードに着いた、体も温まったせいかキロ6分を切るペースになっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/db/a435a2351869e81ed03c3f9dd039a354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/504bb215efc15affc0efa683a83431a1.jpg)
第二花立踏切 第二花立跨線橋横の坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5b/538443aedd367ab72d3f5ef752679b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/42/22c476477181f7fcd08f7afbb016284d.jpg)
JR幕張車両センター 鉄炮塚跨線橋
第二花立踏切付近からJR沿いの道に入ると向かい風、今日は西からかなり強く吹いている、とたんに体が冷えてきて顔が痛い、それに伴い頭も痛くなってきた、浪花橋コースに行かなくて良かった、この調子では途中で歩いてしまったかもしれない、何にしても2021年の練習はすべて終了した、明日からはテレビにかじり付いてお正月を過ごすぞ。
今日のデータ
距離 10.10K
時間 1時間04分30秒
ペース 6分23秒/K
ストライド 84㎝
カロリー 509kcal
心拍数 最高158bpm 平均138bpm
今月のデータ 走行距離 285K
走行日数 19日
1日平均 15.0K
今年のデータ 走行距離 3506K
走行日数 275日
1日平均 12.7K
今年も良く走った、来年も同じ位はと言いたいところだが、なにせ途中から後期高齢者になってしまう、マア楽しく走れれば良しということにしておこう。