浪花橋
今日から気温が高くなり今日は3月明日は4月の陽気になるという、このところの予報はあまり当たらないのでしっかり着込んで走ることにした、マア風は無さそうなのでウインドブレーカーは半袖にした。


今日のスタイル 東跨線橋


14号幕張陸橋 幕張西小学校


浜田川 浜田川緑地左岸
家の中は寒かったが外は意外に暖かった、ウエアーの下に薄手のロングタイツを履いてきたが余分だったかもしれない、東跨線橋に出ても風は無く走り易い、今日は入りの1Kと5K・10K・15Kだけを確認して後は時計を見ないようにした、初めのうちは気になったがダンダン気にならなくなった、畑の道から阿武松部屋に出るとビンツケ油の強烈な匂いがした、阿武咲は4連勝しかも勝ちっぷりが良い、力強い押し相撲で何年か前の小結だった頃を思い出させる、きっと仲の良い阿炎が先場所優勝したので燃えてきたのではないか、昔は北の富士も解説の時誉めていたが今は馬力が無くなったと言っていたっけ、そんなことを思いながら走っているので全くスピードは上がらない、パタパタと14号から横水路そして浜田川緑地左岸へと走っていく、緑地内の5Kは32分59秒もかかっていた。


ZOZOマリンスタジアム 海浜大通り


美浜大橋 定点写真


検見川の浜サイクリングコース 花見川サイクリングコース
5Kで時計を見た時今日はもう期待できそうにないなと思った、緑地終点の階段を登りZOZOマリンスタジアムの前に出る、佐々木朗希投手はWBCに選ばれたので頑張ってほしい、海浜大通りをパームツリー並木を目指して走っていくと海浜MCの店長ことSさんとすれ違った、挨拶をしてさらに先へいき美浜大橋で定点写真を撮って検見川の浜サイクリングコースへと入る、そこで海浜MCのモルモットことSさんに会う、去年からズーと足を痛めて歩いてばかりいたが今日はユックリとジョッグをしていた、無理しないように声をかけてこちらはそのまま花見川サイクリングコースへと進む、途中10Kで1時間03分23秒かかっていたのでキロ平均でやっと6分20秒くらい今日はこんなものかなと思いながら走る。


昨日走った上流側 浪花橋を渡る


JR幕張駅前の再開発工事 幕張馬頭観音


第二花立踏切 鉄炮塚跨線橋
花見川サイクリングコースを浪花橋まで来た、このまま上流に行けば昨日走ったコース、先に行きたいところだがまだそこまで足が出来ていないので橋を渡ってJR沿いの道へと入る、幕張駅前の再開発工事はいつまで続くのだろう、今日は途中で工事の車のためしばらく止められてしまった、残りは3Kくらいなので少し力を入れて頑張ってみることにした、そのまま家まで帰って来たが思っていたより良いペースで終わらせることが出来た。
今日のデータ
距離 15.29K
時間 1時間35分00秒
ペース 6分13秒/K
ストライド 87㎝
カロリー 782kcal
心拍数 最高161bpm 平均138bpm