サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

つくばマラソンへの 第1Stepの3

2011-10-28 15:09:24 | ランニング
 昨日はいつもの「汐留橋コース」へ、1K地点あたりで後ろから来たジョガーにスーと抜かれた、この辺りでしかもまだ午前中、そんな奴はいるはずはない(自信過剰)と思ったらどうも実業団「富士通」の堺選手のようだ、評判の太ももはウエアーを着ていたので見えなかったが・・・
 なんでそんな選手がこんな畑の中の道をJOGしているのか? 邪魔しては悪いので20M位後ろで着いて行った、4分4,50のゆっくりしたJOG、もっともこっちはかなり良いペースで大変だった、途中で違う道に行ってしまったので残念、1Kちょっとのランデブーだった。

 今日は表題の通り3回目の走り込み、21日と同じ32K走だ、アップも1Kほどやったので計33K、メッセから花見川のサイクリングロードへ、ここでまた昨日会った「富士通」の堺選手にあった、今日は福嶋監督が自転車で伴走しながらのインターバルをやっていた、声をかけようとしたが監督ににらまれたので止めた、今日は立派な太ももが見られました、11月3日は東日本実業団駅伝があるので最後の調整をしているようだった。


この辺りはまだ舗装してある

 こちらはそのまま上流へ、後半になるとさすがに疲れが出て足が重くなってきた、花島橋を越え砂利道に入ると急に静かになる、良い環境だが飽きてくる眺めだ。


フィリッピン辺りのジャングルみたいだ


ワニでも出て来そうな景色


途中柏井橋をくぐる

「弁天橋」までさかのぼりゴルフ場の周りから花見川団地前に、この辺りは車が多くて少し怖いコースだ、道路端の側溝の蓋の上を走って行く、しばらくして歩道のあるところに出るとホッとする、ラストの10K位は惰性で走って来た。

 このところの走り込みで体重が3Kくらい減って40K台になってしまった、年を考えずにやり過ぎるとまた故障のもと、来週は少し量を減らして様子を見るかな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やもなく休養日 | トップ | ユックリ「実籾コース」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事