私は山女。 山ガール。
でも
私は、中学時代は水泳クラブで勉強そっちのけで泳いでばかりいた、海女でもあるんです。
旅の二日目。
海の好きな私は、日本海の景色が大好き。 で・・夫を誘った。
今日は、『伊根湾廻り』 と 『舟屋の里散策』
ご一緒にお楽しみ下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
まずは
乗船切符の購入です。 『伊根湾めぐり』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ee/d349bb410a5729e9cd53a70d348eb68d.jpg)
お一人様 660円
30分毎に出発
『かもめ10号』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/57/ed7824568f7cdee4fd0143a7ede8331c.jpg)
これ
ではなくて・・・
大型観光船
で 出港です。
内海の美しさに言葉を失います。 美しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/65079c1e98ea30996f0467c789060f95.jpg)
勿論の・・・。 デッキに出て・・船の最前先に陣取りました! タイタニック気分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
かもめが・・・。
船と一緒に進みます
獲物を見つけて急降下!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/ea9d812d2b02905ee4f5517b7254bb29.jpg)
大好きな美しい景色、 『伊根の舟屋』 が近づきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/884e2718bc962f10e3d6338fd3aae375.jpg)
海に浮かぶように・・。 陸にはりつくように・・。
舟屋は2000年現在、238棟が確認されている。 そうです。
もっと近づくと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/15272ad32d320b19547631ff00b0a97e.jpg)
舟屋の始まりは・・・船の家(駐船場)だけの役割で、船の持ち主の住居は 別所にあったそうです。
そのずっと後・・・駐船場と漁業道具置場が海に面した1階。 2階を増設して住居になったそうです。
遊覧船で見える舟屋は ここまで。
『伊根湾めぐり』で、伊根湾の美しさを堪能して・・下船です。
ここまででも大好きです。
でも・・更なる大好きがあるんです
『舟屋の里』
散策です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
昔からのままの、『舟屋の里』 の町並。 こんな町並みが大好き! 住んでみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/ada3f4905d99597ea765ed99488bfdf7.jpg)
じいさんも
散策を楽しんでいました。 素敵でしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
左側の家々が・・・海に面した家。 『舟屋』なんです!
町並みを歩いていると![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
「見ていきますか?」 と 一軒の奥様。
「ハイ。よろしくお願いいたします。」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
自宅の海に面する側に 案内してくれました。
「1階の『駐船場』のあたりから・・新たに、『船着場』を、設置した。」 そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9a/bcc5e919904a4eabb3becc9bb31d1c8a.jpg)
「時代と共に船がどんどん大きくなって・・『駐船場』に船が 入りきらなくなってね。」
「家の外、『駐船場』の外に、海に、船を置くようになってきたんですよ。」
確かに・・・
どこのお宅も
自宅の前に、
大きくてすばらしい船
を つないでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f4/9a16b4e4e983a71b9073badd4b208e52.jpg)
時代と共に・・住み方も景色も変わります。 そおですよね。 納得!ガッテン!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
それでも
こんな
素朴な住まいと住み方に、強く、惹かれます
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/7afba6034e991f0259f4458d263b27ce.jpg)
「お陰さまで、舟屋のお宅を 見せていただきました。 感謝します!」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/e99768e67ae9dc751107fcbb06646a1e.jpg)
「では・・最後に、家の中に入ってみられます?」 お誘い下さった!
『舟屋』 の 『駐船場』からの景色。 こんな風でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/de/ec7dc285cf78078acfda6e6a67a4f08b.jpg)
感激と感謝でいっぱい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
今回の旅も
色々の方々との出会いがあって、忘れられない楽しい旅になりました。 感謝!感謝!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
まだまだ・・・出会いが続きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
今日も・・
旅の楽しみの一つは・・食事です。 旅先で味わう、地場食材 と 地酒。
旅の二日日:
今日の地酒は
『向井酒造』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3c/37e3b1c884229efaa9bb00c273b3a5a1.jpg)
昨日は、イギリス人の杜氏さんとの出会い。 今日は、女性杜氏さんとの出会いです!
『杜氏・久仁子さん』
:「伝統と味を大切に 造っています」 自作の酒々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a1/e077318de8c2901fb5b2712334e19d75.jpg)
杜氏さんとご主人様とじいさんと私。 話が盛り上がりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
『京の春』
特別純米原酒 と 特別純米酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f4/b682f6dd0516df2af50e7a012dfcceb4.jpg)
阿波山田錦米100% 精米歩合60%
豊かな旨味と香り。最高!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
「皇太子様が見えて・・大吟醸をお買い上げいただきました。」
私は・・大吟醸より純米吟醸
より濃厚です!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ご主人様:「我が家の特別席にご案内します」
って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/99c8646ad6f85cf69910f2dcd1430810.jpg)
ゆ~~らり! ゆ~~らり! 海に浮かぶ・・『特別指定席酒場』
素敵!
酔う!酔う!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
「先日は、特別席で、間 寛平さんたちと 飲んだんですよ!」 ですって。
「必ず、又、家族と一緒に伺います!」 と約束して![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
旅は出会い! 楽しい!!
再び
『舟屋の里』散策。 酔って・・いい気分で・・歩く!歩く!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
丹後ちりめんで繁栄を謳歌した、豪商達も多かった町です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/55/d5ac2cba36df6c56a3350d4212259280.jpg)
家 と 白色の土蔵。 共に並びます。
土蔵にはめ込まれた 『家紋』 めでたい・・『鶴亀』 や 「宝』 繁栄を物語ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ed/ac87c2652254b8915adf290fa34ccee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/e9cea2a77ba52a0b8929716e7376cfcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2a/66d2c9933f4dfcbb3ad3f100e2806273.jpg)
そして 今日の地場食材の食事。
舟屋の里の端にある 『油屋』 今朝、伊根湾で捕れた魚が メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/59/df277018ab3387ffaad33128be4097dd.jpg)
私は、二度目。 じいさんを連れてきたかった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
じいさん: 『海鮮丼』 1700円 私: 『青島定食』 2100円 最高!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/fa1899eafb5a81c9beb3ecc714df7cd3.jpg)
厚切りの刺身。 なんとも美味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
旅の二日目終了!
皆さま!
ご訪問 そして お付き合いに 深く感謝致します! 旅は出会い? あなた様とも出会えますかしら!
*************
記録
今日・13日のラン距離・14km
今日も
走る!走る!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
神戸市民マラソンまで、『43日』
10月走行距離合計:70km
でも
私は、中学時代は水泳クラブで勉強そっちのけで泳いでばかりいた、海女でもあるんです。
旅の二日目。
海の好きな私は、日本海の景色が大好き。 で・・夫を誘った。
今日は、『伊根湾廻り』 と 『舟屋の里散策』
ご一緒にお楽しみ下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
まずは
乗船切符の購入です。 『伊根湾めぐり』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ee/d349bb410a5729e9cd53a70d348eb68d.jpg)
お一人様 660円
30分毎に出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/57/ed7824568f7cdee4fd0143a7ede8331c.jpg)
これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
大型観光船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
内海の美しさに言葉を失います。 美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/65079c1e98ea30996f0467c789060f95.jpg)
勿論の・・・。 デッキに出て・・船の最前先に陣取りました! タイタニック気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
かもめが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/ea9d812d2b02905ee4f5517b7254bb29.jpg)
大好きな美しい景色、 『伊根の舟屋』 が近づきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/884e2718bc962f10e3d6338fd3aae375.jpg)
海に浮かぶように・・。 陸にはりつくように・・。
舟屋は2000年現在、238棟が確認されている。 そうです。
もっと近づくと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/15272ad32d320b19547631ff00b0a97e.jpg)
舟屋の始まりは・・・船の家(駐船場)だけの役割で、船の持ち主の住居は 別所にあったそうです。
そのずっと後・・・駐船場と漁業道具置場が海に面した1階。 2階を増設して住居になったそうです。
遊覧船で見える舟屋は ここまで。
『伊根湾めぐり』で、伊根湾の美しさを堪能して・・下船です。
ここまででも大好きです。
でも・・更なる大好きがあるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
昔からのままの、『舟屋の里』 の町並。 こんな町並みが大好き! 住んでみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/ada3f4905d99597ea765ed99488bfdf7.jpg)
じいさんも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
左側の家々が・・・海に面した家。 『舟屋』なんです!
町並みを歩いていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
「見ていきますか?」 と 一軒の奥様。
「ハイ。よろしくお願いいたします。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
自宅の海に面する側に 案内してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9a/bcc5e919904a4eabb3becc9bb31d1c8a.jpg)
「時代と共に船がどんどん大きくなって・・『駐船場』に船が 入りきらなくなってね。」
「家の外、『駐船場』の外に、海に、船を置くようになってきたんですよ。」
確かに・・・
どこのお宅も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f4/9a16b4e4e983a71b9073badd4b208e52.jpg)
時代と共に・・住み方も景色も変わります。 そおですよね。 納得!ガッテン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
それでも
こんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/7afba6034e991f0259f4458d263b27ce.jpg)
「お陰さまで、舟屋のお宅を 見せていただきました。 感謝します!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/e99768e67ae9dc751107fcbb06646a1e.jpg)
「では・・最後に、家の中に入ってみられます?」 お誘い下さった!
『舟屋』 の 『駐船場』からの景色。 こんな風でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/de/ec7dc285cf78078acfda6e6a67a4f08b.jpg)
感激と感謝でいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
今回の旅も
色々の方々との出会いがあって、忘れられない楽しい旅になりました。 感謝!感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
まだまだ・・・出会いが続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
今日も・・
旅の楽しみの一つは・・食事です。 旅先で味わう、地場食材 と 地酒。
旅の二日日:
今日の地酒は
『向井酒造』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3c/37e3b1c884229efaa9bb00c273b3a5a1.jpg)
昨日は、イギリス人の杜氏さんとの出会い。 今日は、女性杜氏さんとの出会いです!
『杜氏・久仁子さん』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6d/8362a9b3c0479679ff799f6f2febfc38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a1/e077318de8c2901fb5b2712334e19d75.jpg)
杜氏さんとご主人様とじいさんと私。 話が盛り上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
『京の春』
特別純米原酒 と 特別純米酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f4/b682f6dd0516df2af50e7a012dfcceb4.jpg)
阿波山田錦米100% 精米歩合60%
豊かな旨味と香り。最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
「皇太子様が見えて・・大吟醸をお買い上げいただきました。」
私は・・大吟醸より純米吟醸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ご主人様:「我が家の特別席にご案内します」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/99c8646ad6f85cf69910f2dcd1430810.jpg)
ゆ~~らり! ゆ~~らり! 海に浮かぶ・・『特別指定席酒場』
素敵!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
「先日は、特別席で、間 寛平さんたちと 飲んだんですよ!」 ですって。
「必ず、又、家族と一緒に伺います!」 と約束して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
旅は出会い! 楽しい!!
再び
『舟屋の里』散策。 酔って・・いい気分で・・歩く!歩く!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
丹後ちりめんで繁栄を謳歌した、豪商達も多かった町です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/55/d5ac2cba36df6c56a3350d4212259280.jpg)
家 と 白色の土蔵。 共に並びます。
土蔵にはめ込まれた 『家紋』 めでたい・・『鶴亀』 や 「宝』 繁栄を物語ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ed/ac87c2652254b8915adf290fa34ccee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/e9cea2a77ba52a0b8929716e7376cfcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2a/66d2c9933f4dfcbb3ad3f100e2806273.jpg)
そして 今日の地場食材の食事。
舟屋の里の端にある 『油屋』 今朝、伊根湾で捕れた魚が メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d3/08724036156ae3d79e4dc230e4475d8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/59/df277018ab3387ffaad33128be4097dd.jpg)
私は、二度目。 じいさんを連れてきたかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
じいさん: 『海鮮丼』 1700円 私: 『青島定食』 2100円 最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a6/4581b017f6685564c853c43d655a8c8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/fa1899eafb5a81c9beb3ecc714df7cd3.jpg)
厚切りの刺身。 なんとも美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
旅の二日目終了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
皆さま!
ご訪問 そして お付き合いに 深く感謝致します! 旅は出会い? あなた様とも出会えますかしら!
*************
記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
今日も
走る!走る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
神戸市民マラソンまで、『43日』
10月走行距離合計:70km