私の走りのスタートは、仲間なしの、ただ一人。 仲間ゼロの一人芸でした。
走るとはいかなることなのか? どう走ればいいの?
松田千恵の 『ランニングレッスン 走って輝く』 を何十回と、内容を覚えるほどに、繰り返し繰り返し読んで、学んだ。
松田千恵さんは、私の独習ランニングの、見えない師匠です。
大事な項目は、書き写して、『My ランニングレッスン』 の表題で、『MYラン本』 を作って、こちらも何度も読み返した。
そんな 『Myラン本』 の1ページ。
『疲れ(要注意状態)』 アスリート疲労度チェックです。
① 呼吸が浅く 時々深呼吸をしたくなる
② 体がこばわり 鉛のように重く感じる
③ 熟睡できない(寝つきが悪く 夜中に時々目が覚める。 寝汗をかく)
④ 食欲減退
⑤ つい「疲れた」 と言ってしまったり ため息が出たりする
⑥ 腹部(横隔膜辺り)を触ると 固く冷えを感じる
これは内臓が疲労していて体の抵抗力が落ち、風邪をひきやすい状態
アスリートの皆様!
以上の 『六項目』 はクリアできていらっしゃますか?
チェックして、お疲れは決して残さないようにして、アスリート生活を楽しみましょう!
更に・・・
私流の 『疲れ(要注意状態)』 に プラス一項目があります。
⑦ 口内炎ができた
私は、『第七項目』 もとても大事な 『チェック項目』 に加えています。
今日は金曜日。 聖書三昧の一日。
朝9時。 吹っ飛ばして。 午前中は『聖書講義』。
12時。 吹っ飛ばして 帰宅。 午後は『聖書通読会』
夕方6時。
「今週もお疲れ様でした!」と・・・ 『花金』
久しぶりのイタリアンワイン: 『VALPOLICELLA』 濃厚なベリーの香り
健康で、おいしく・・・。 感謝!感謝!
アスリートの皆様!
今日のアスリート健康具合はいかがですか? 『七項目疲労度チェック』 全項目をクリアーですか?
私は、夕食後に、一項目を クリアーできない!
今日は、小さな小さな口内炎を、舌の上に、発見しました
私の驚きに驚いて・・・「寝よう!寝よう! 睡眠が一番!」 と夫。
「寝ましょう! 寝ましょう! 睡眠が一番ですね!」 ・・・ベットへ一直線の私。
皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。
猛暑日も続く毎日です。 お体ご自愛くださいませ。 そして 穏やかな週末をお過ごしください。
*************記録
今日・7月10日。 ラン14km。
起床時。 大きな雨音で大雨。 ”今日のランはあきらめましょう!”
5時半。24度。 突然に、突如、雨音が消えた! 大雨がやんだ! 私は飛び出した!
7月距離合計: ラン・98㎞