7月22日。水曜日。 今日は、世界遺産『ダラム』 訪問です。
昨日は、私達の今の住まいのご紹介をさせて頂きました。
今日は、世界遺産・ダラムへの途上の、私達の今の住まいの隣の町町の御紹介です。
ダウンタウンまで歩いて・・・
『バスターミナル』
来ました。
私達のバス。 『ダラム行』 50分の旅。
2階バス。 孫娘。一番乗り。 ”一番前席を確保しよう!
パパもママも続きます。
確かに! 二階バス。一番前の席。
見晴抜群です! 孫達バアバ&ママ 特等席です。
しばらく走ると・・・
そこは別世界。 隣町。
必ず・・・ 町の入り口はここから始まります。
『繁華街』
広告なし。のぼりなし。 店の高さは統一。 店の全面は揃っています。
繁華街をぬけると・・・・
始まります。 『住宅街』
私達のカッスル中心街のマンション群とは正反対。
美しい家並み
玄関ドアが、一軒一軒違って、とてもおしゃれ。 お住まいの方のセンスが光ります。
住宅街の反対側の『繁華街』
やはり・・・ 統一された美しさです。
繁華街を抜けると・・・
再び。 道路をはさんでどこまでも 『畑』
畑まで整とんされて・・・ 緑の畑。紫の畑。茶色の畑。 美しい!
突然に。
『エンジェル・オブ・ザ・ノース』
ゲーツヘッドの郊外に立つ天使像。
孫娘は、自分用カメラは2代目。 いっぱしのカメラマンです。
二台目もサンタさんのプレゼント
続きます。
高速
そして。 再び。
新町。 『繁華街』
人々はどこも、世界中同じです。
買い物をして。料理をして。おしゃべりして。。。。。
再び。
繁華街のはじには・・・ 『住宅街』
そして。。。 『畑や放牧』
到着。
回って・・・・・
世界遺産・ダラムの町。
バスから降り立つと・・・・ 人々の生活空間。
坂道も・・・ 美しく。 ”訪問してみたいな!”
こんな坂道の街を見ながら・・・
歩を進めます。
そこは。
『聖者に選ばれた北イングランドの聖地』 : 『ダラム』
10世紀に、聖カスパートを祀った教会が建てられました。
それ以来・・・・
現代も、沢山の信者が集まり聖なる集会が行われています。
こちらの世界遺産のブログは後ほどに
今日はここまでで
皆様!
お元気ですか? 日本の暑さはいかがでしょうか?
私は、長袖の上に薄手ダウンを羽織っています。 地球は広いですね!