マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

ニューカッスル事情・・・大学三校。  ここは思考の世界・学問の地です。

2015-07-25 11:09:50 | 旅行。海外旅行。

    今日は7月23日。木曜日。
    今日も、暑くもなく寒くもなく、綿長袖Tシャツにパーカーを羽織って、穏やかな日。

一年中、まぶしい日差しの照る日も少なく & 0度以下の凍るような寒さの日も少ない、というニューカッスル。
    心をかき乱すことのない穏やかな気候は、思考の世界、学問の地に向いていますよね。

 
7時半。 娘夫婦は、今日の講演のために昨夜に準備と練習を重ね、出かけました。
              緊張感で、家中が、ピ~ンと張りつめた空間の昨夜でした。

    
ニューカッスル訪問の第一目的は
  娘夫婦と娘の愛弟子の、『国際認知言語学学会』 参加。 
                   そして  娘の、学会での、『学術論文』 の発表です。    
       
     学会のある      『ノーサンブリア大学』                ネットの写真です。
                        大学は今は夏休み。学生の姿はちらほらです。 

  大学入口から・・・

  奥の方の新館。     『国際認知言語学学会 会場』
  
                                        圧倒される大きさと重厚さです。

   娘の言語学。
   高校留学から帰国後・・・
      「自分の思考言語は英語で? それとも 日本語で?」 と迷ったのが始まりです。

   英語で思考した答。 日本語で思考した答。 同じ疑問でも・・・答が変わるのを発見。
      「言語が文化を作るのか? 文化が言語を作るのか?」 と初歩の言語学の始まりでした。

 

私のニューカッスル訪問の第一目的は
              娘夫婦が学会出席中の 『ベビー・シッター』          
           
                大学構内を駆け回り・・・
                    いろいろの人に声をかけられ・・・
                       大学校舎の写生をし・・・

  遊びまわって。

     お腹が減りました。 
     

       『学会』 校舎内の喫茶室。
                大学先生たちと一緒に。外部者は私達3人だけ。

                      『スナック タイム』 
          

 大学の先生方が数人集まって、あちこちの席でcoffeeを飲みながら、熱を込めて、語り合っています。

       私の孫達は、将来、何の職業を選ぶのだろう? 
                             大学構内で、考えさせられます。

       私の娘は、小さい時から勉強が苦にならず、研究者に向いていました。
       私の孫達も、生涯、自分の喜びでお人のためになる仕事を見つけてくれることでしょう。


構内の散策です。


何なのでしょう?   大きな石で出来た、『男女の裸体像』  

     『ビジネス スクール』
   
     ジーンズとジャケット姿の先生。        『典型的イギリス男性』


     足早に。大股で。凛と。          『典型的イギリス女性』  


  こちらのお二人も・・・  『典型的 ノーサンブリア大学生』 
     
                                こちらは『典型的 孫息子とママ』

 

構内散策を続けます。 

               『どの宗教者にも開かれた(と書かれた)教会』

   

     何の学部でしょうか?

  

        学問には、『静寂』 がつきものです。必要です。 
                  他事に気をむけていては、学問は進まない。

  

        学ぶことは生きること。 かもしれませんね。
           新しいことを学ぶ。 一つ事をどこまでも深める。

               人生・・・学びながら豊かに過ごしたいものです。

  

        『BURT HALL 門』
     

    ニューカッスルの一町に、大学は三校あるそうです。 学問の町です。
        沢山の大学関係の人達や研究者たち。 沢山の大学生たち。 の住む町です。

         『狭き学問の門』を開いた人たちの住むニューカッスルです。

                        そしてこちらも。  『BURT HALL 門』
                    

  12時。 無事に発表を終えたママと孫。

     大学前の喫茶店。      ほっと一休みです   

             以上。
    北海道よりもずっと北の、北海の地で、研鑽の日々を過ごす「
ノーサンブリア大学」のご案内でした。


皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。
お元気ですか? 私はお陰様で元気で、日々忙しく過ごしています。
   皆の寝静まっている朝4時(私の日本の起床時間)からのMyタイムでブログ書きです。