マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

もろキュウリ・・・『手作り味噌』 そして 『裁きの日にはティルスやシドンの方が、お前たちよりまだ軽い罰で済む。』

2020-07-14 17:00:00 | ワイン。おいしいもの。お勧めスポット。
7月14日。火曜日。雨のち曇り。

       1年間寝かせて完成・・・   『手作り味噌』
 

                  『つくろう! 手前みそ』
                健康食として知られている『みそ』。
         買ったものとは一味違うオリジナルみそを仕込んでみませんか?

              一年前。 孫の学校で、 『父兄交流会』
  親御さんが集まって『味噌造り』の場に、 祖母の私もママと一緒に参加させて頂きました。
              出来上がりました。 嬉しい。 感謝!感謝!

  今日。

       自作味噌で・・・   『もろキュウリ』
  

               『そのままでお酒のおつまみに!』
     手ほどきをしてくださった 『手作りみそ材料専門店』様 の言われるとおりに・・・。
               初出しです。 おいしい。 感謝!感謝!


             香りも高く、 色も濃く、 お味も濃厚、
                 初めての『手作り味噌』です。
         今日の『カクテルアワー』 は、もちろんの『日本酒』 でした。


そして。

今日は7月14日。年間第十五火曜日。

『今日の入祭唱』

        『わたしたちの神は来られる。
 神は御自分の民を裁くために、上から天に呼びかけ、また、地に呼びかけられる。』

             詩編 50章3&4節


そして。

『今日の福音 イエスの御言葉』

 イエスも、 今日の『詩編』同様に、
主の再臨の時の『裁きの時』に心せよと、呼びかけます。



   『そのとき、 
 イエスは、 数多くの奇跡の行われた町々が悔い改めなかったので、 叱り始められた。


    「コラジン、お前は不幸だ。 ベトサイダ、お前は不幸だ。
  
   お前たちのところで行われた奇跡が、 ティルスやシドンで行われていれば、
            これらの町はとうの昔に粗布をまとい、 
            灰をかぶって悔い改めたにちがいない。


        マスクを付けて今年の教会で・・・  『灰の水曜日』
          『自分は神によってちりから造られた人に過ぎない』 創世記1章7節

 
           『あなたはちりであり、ちりに帰って行くのです。』
              神父様に灰を塗られて、回心しました。

しかし、言っておく。
 
 裁きの日には ティルスやシドンの方が、 お前たちよりまだ軽い罰で済む。

   また、 カファルナウム、 お前は、天にまで上げられるとでも思っているのか。
           陰府にまで落とされるのだ。

       お前のところでなされた奇跡が、 ソドムで行われていれば、
          あの町は今日まで無事だったにちがいない。

しかし、言っておく。

  裁きの日にはソドムの地の方が、お前よりまだ軽い罰で済むのである。」』
               マタイ福音書 11章20-24節


   イエス様は、公生活の初めの頃、
        コラジン、 ベトサイダ、 カファルナウムの町々で、
        ご自分の 『愛と慈悲』 を示されて、
     沢山の話をなさり、 沢山の奇跡としるしを行いました。

 しかし。

   この町の人々は、 生活が割合に楽なこともあってか?
   イエスの話を受け入れず・・・イエスの話に『イエスの愛』見出すことができませんでした。
   イエスの奇跡を見ても・・・イエスの行いに『神の働き』見出すことができませんでした。


 一生懸命のイエス様には、 この町の人たちの反応は、 大変悲しいことだったでしょう。
      『無関心』は、 人を深く傷つけるものです。
         イエス様は深く悲しまれました。

それでも。

   イエス様は、 人々を愛するゆえに・・・ 
     この町の人々をしかり、 
   『お前は、 『裁きの日』に、 天にまで上げられるとでも思っているのか。』
     と、 イエスの『愛』を見出し、 改心することを、 呼びかけられます。


   現在の私たちも、
   神が私たちの生活の中でなさる『神の愛』見出し反省しながら・・・
        イエス様を悲しませることなく、
        神様にいつも感謝しながら、
        神様をお喜びさせたいものです。

      更に。
       お人の話には心から耳を傾けて、
          お人と心と心を通じ合わせながら、共に人生を歩みたいものです。
              『無関心』は、お人を悲しませます。 

そうすればきっと、
   イエス様は、「私と共に天で住もう!」 と言ってくださいますことでしょう。



『今日の祈願』

 『神よ、救いの秘跡の力によってわたしたちを悪への傾きから解放し、
       正しい行いに導いてください。』



皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
『手作り品』は、買ったものとは一味違い、心を満たしてくれますね。
出来上がりを待つ長い時間すらも、“おいしくできてね”と話しかけながら、
心を満たしてくれますよね。  皆様お元気で!