マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

東京四日目・・・Theアメリカ・・・『Lawry’s』 そして 『妻は豊かな房をつけるぶどうの木&食卓を囲む子らは、オリーブの若木。』

2018-10-07 19:00:00 | 夫のこと

10月7日。日曜日。主日。 『夫の喜寿 Pre誕生会』 
    
東京・恵比寿・・・   『Theアメリカ・・・Lawry’s ’Bar』
                    
            『白葡萄のジュース』 
            まだ10歳の孫息子は本物のワインにあらず。

       先に着いた孫たちと娘と私。
             Barで一杯飲みながら…他の家族の到着を待ちます。

      あいにく・・・当の77歳・喜寿誕生日を迎える夫は、都合悪く、欠席。
             あり得ませんけど、今宵は、主賓・夫欠席の『夫の誕生会』です。


 皆様!今日は、『Theアメリカ』:『Lawry’s』の『料理紹介ブログ』と思って、お付き合い下さい。
                                         よろしくお願いいたします

   
    夫がアメリカ駐在だったのは、もう何十年も前のことですが・・・

       その頃に、母が来たり、友人が来たり、すると、
         『Theアメリカ』『Lawry’s』にお連れした。

アメリカの店も、大阪や東京などの店も、何十年来、その店構えもサービスも変わらずに続いている。
    夫は、アメリカの日々を懐かしく思うと、『ローリーズ』の話をする時がある。
  で・・・『75歳 喜寿の誕生会』はここが良かろうかと、今日に至ったということです。


まずは。
『前菜』

    海老がデッカイ・・・    『シュリンプ・カクテル』
    

      アメリカサイズは、すべてが『デッカイ』。
      が…お味は、姿に似合わず、繊細で、超うま。

 牡蠣もデッカイ・・・   『生ガキ カクテルソース添え』
 

思わず・・・
          今朝読んだ、『今日・主日の御言葉』 が頭をかすめます。

『今日・10月7日・主日の第一朗読 男と女の創造』

『主なる神は(男を創造した後)言われた。 「人が独りでいるのは良くない。彼に合う助ける者を造ろう。」

         主なる神はそこで、人を深い眠りに落とされた。
    人が眠り込むと、あばら骨の一部を抜き取り、その跡を肉でふさがれた。
 
 『神の手による女の創造』

      
そして、人から抜き取ったあばら骨で女を造り上げられた。』

                                 創世記 2・章18-24節

         人の誕生は、神秘です。奇跡です。 
夫が、『神に似た者』として生まれて77年。 私が、『夫を助ける者』として結婚して45年以上になる。

         夫婦も、不思議です。奇跡です。
      夫婦は、共通の時間を、誰よりも多く共有している。
絶対の存在と思っていた両親とは、結婚前の25年の共有でした。夫とは、親以上、結婚後の45年にもなる。

    夫婦というのは、正に、『神が準備なさった奇跡』である。実感です。

 
 メインが運ばれる・・・   『The Prime Rib of Best of Angus』
 

  
  デッカイ。         『1キロ500グラム』                 
 
 『プライムリブ』                                        6人分。

    切り分けるのは・・・孫息子。
    
孫息子は日本との二重国籍者のアメリカ人。 他の者も米国文化にとっぷり漬かった経験が長い。 
   『デッカイ』のアメリカ感覚は、すぐに戻って来る。 一人当たり約250グラム。

   私たちのおしゃべりも、半端でない。次々と続き…ここまでで約2時間半経過。


ここで。

もう一つ。 『今日・10月7日・主日の御言葉』 思い浮かぶ。

『今日の答唱詩編』

    『あなたはいかに幸いなことか。 いかに恵まれていることか。
妻は家の奥にいて、豊かな房をつけるぶどうの木。食卓を囲む子らは、オリーブの若木。
 
  ”おじいちゃん お誕生日おめでとう!”                一昨年の誕生日です。

         見よ、主を畏れる人はこのように祝福される。』
                                詩篇 128章2-4節

なるほどね! 
妻の私は葡萄の木になれたろうか?。子供たちはオリーブの若木に育ってくれました。感謝!感謝!

夫の誕生日。

いろいろの所で、いろいろの形で、増えていく家族と共に、祝ってきました。
家族の誕生日は年間の大イベントですよね。誕生の奇跡&家族になった奇跡を祝わずにはいられませんよね。 


まだまだ。
『メイン』が続きます。

  第二のメイン・・・   『USDA Black Angus Steaks』
  
  『骨付きステーキ』                          1キロ500グラム。6人分。

    かじりつくのは・・・孫娘。
     
                                 一人当たり250g。   

   孫娘は、両親の仕事の都合で、世界狭し?と、すでに、20回は外国に出ている。 
で・・・小さくして生きる術を知っている孫娘。 『デッカイ』のアメリカ感覚は、すぐに戻って来る。 


大人も。

  デッカク・・・          『シャンパン。白。赤。』
 
                                大人4人で3本 超美味し!

 おしゃべりが、あっちへ こっちへ、止まらない。 ここまでで5時間。一人合計500グラム。
     ”終電車に間に合わないのでは?” 誰かが気づいた。 やばし。


それでも。
やめられない。 

 

   子供たち。 デッカイ2種の『デザート』

 

 

    大人たち。 デッカイ3種の『グラッパ』  ほっぺが落ちそう。

 

     ここで・・・主賓抜きの『The USA 喜寿・誕生会』の終了です。
  最終電車に向けて・・・全員がスポーツマン、得意のダッシュ

    計らずも出席できなかった夫のこれからの日々を、神様にゆだねます。
父親の、又 夫の誕生日のために集まった私たちの願いが、神様がかなえてくれますように。


皆様! アメリカ版『デッカイ晩餐』の中継はいかがでしたか?
              お好きですか? デッカ過ぎですか?

     『アメリカ・グルメブログ』にお付き合い下さり、ありがとうございました
                                    感謝申し上げます


皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
家族は神の計らいの奇跡ですよね。無駄にしては神様に顔向けができません。 お元気で!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿