とてもいい書道教室が見つかったので、来週から通うことにしました。
先生がささっと書いてくださった私の名前。
こんなふうに書けることを目標に頑張ります。先は長いですが……。
誕生日プレゼントにいただいた携帯用の筆ペンがようやく使えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/7509422223352e41314bbaa420dec20d.jpg)
数日前まで知らなかったのですが、リョーユーパンは全国区ではなかったのですね。
九州、中国、四国地方だけの販売だったとは……。
ご当地パンとして紹介された「マンハッタン」はリョーユーパンの一番人気です。
上は、子供の頃好きだった銀チョコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/46/47fbdb0042fcd12a36bcbb1f0c717540.jpg)
テレビを見ていたら、久しぶりに食べたくなって買ってきました。
変わらない味。懐かしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/84a5b4eeaff896ef78054c10dcdba18f.jpg)
こちらは、若松区本町に新しくできた南インド料理の店106 South Indian Restaurant&Bar
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/44/fe6cfd9704e76b70747a8ed4340d20e4.jpg)
頼んだのは、ちょっとスープカレーのような感じでした。
もちもちのナンも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/46/206c23e4d4248719e45f04ba113a15fd.jpg)
熱々のタンドリーチキンも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e6/5d555a3e46145e64109c967b31c655c0.jpg)
マンゴーラッシーとアイスチャイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/83/a31cce3814c8b042554b1980ff87f0b2.jpg)
インテリアも特徴のあるお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
6月に発売された『鈍色の家』(光文社文庫)は介護にまつわる心理ミステリーです。
現在、介護をされているという方にも、ぜひ読んでいただきたいです。
アマゾンはこちらから 送料無料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/ddb6313fbad09c9d44fedd52e3fec02b.jpg)
4月発売の『終わらせ人』(角川ホラー文庫)もよろしくお願いします。
こちらで、冒頭部分の立ち読みができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/52/619eda4d69bda1307f1672fd4de90cd6.jpg)
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
先生がささっと書いてくださった私の名前。
こんなふうに書けることを目標に頑張ります。先は長いですが……。
誕生日プレゼントにいただいた携帯用の筆ペンがようやく使えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/7509422223352e41314bbaa420dec20d.jpg)
数日前まで知らなかったのですが、リョーユーパンは全国区ではなかったのですね。
九州、中国、四国地方だけの販売だったとは……。
ご当地パンとして紹介された「マンハッタン」はリョーユーパンの一番人気です。
上は、子供の頃好きだった銀チョコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/46/47fbdb0042fcd12a36bcbb1f0c717540.jpg)
テレビを見ていたら、久しぶりに食べたくなって買ってきました。
変わらない味。懐かしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/84a5b4eeaff896ef78054c10dcdba18f.jpg)
こちらは、若松区本町に新しくできた南インド料理の店106 South Indian Restaurant&Bar
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/44/fe6cfd9704e76b70747a8ed4340d20e4.jpg)
頼んだのは、ちょっとスープカレーのような感じでした。
もちもちのナンも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/46/206c23e4d4248719e45f04ba113a15fd.jpg)
熱々のタンドリーチキンも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e6/5d555a3e46145e64109c967b31c655c0.jpg)
マンゴーラッシーとアイスチャイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/83/a31cce3814c8b042554b1980ff87f0b2.jpg)
インテリアも特徴のあるお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
6月に発売された『鈍色の家』(光文社文庫)は介護にまつわる心理ミステリーです。
現在、介護をされているという方にも、ぜひ読んでいただきたいです。
アマゾンはこちらから 送料無料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/ddb6313fbad09c9d44fedd52e3fec02b.jpg)
4月発売の『終わらせ人』(角川ホラー文庫)もよろしくお願いします。
こちらで、冒頭部分の立ち読みができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/52/619eda4d69bda1307f1672fd4de90cd6.jpg)
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp