最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

「若松の赭(そほ)」若松トマトのお酒

2022-10-26 | 福岡
北九州市若松区の特産トマトから造られたお酒「若松の赭(そほ)」を飲んでみました。
北九州市立大の学生グループ「新風食研」が試行錯誤を重ねて開発した、赤ワインと同じ製造法で造られた醸造酒です。
ほんのりトマトの味もして、美味しかったです。

詳しくは地球の歩き方福岡特派員ブログを見てくださいね。

先日は姉の誕生日だったので、ふたりで若松区花野路にあるカリーノへ行きました。
席に着くとチョコレートのサービスが♪


姉はブリュレパフェ(右)を、私は洋ナシ×ほうじ茶のパフェを選びました。
ほうじ茶パフェには柚子のソルベも入っていましたよ。


ケーキも注文しました。姉が選んだのは、フルーツタルトです。


私は和栗のタルトを。茨城県の笠間の栗を使っているそうです。

いろいろおしゃべりして、楽しい時間を過ごすことができました。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp