NEWS:
●NAm6/Fカム+専用ECUのセット販売開始。
●サーモテック・インシュレーティングラップWEBで紹介。
●R&S誌47号発売。
●7月1日(土曜日)、2日(日曜日)と連休です。すみません!!
________________________
「君は良かったねぇー、セレブのお嬢さんでなくて・・。」
と娘に話しかけたら、
「ありがとうございます。」
とお礼モドキで逆襲されました。微妙な会話です。
さて、我らロードスター乗りにとっての大事な教科書的雑誌。
Road&Ster誌(Vol47)が発売開始になりました。
先ずはみんな書店に行きましょう。
今回の内容はNC、NA/NB系のエンジンパーツ紹介あり、他にも幌やブレーキキャリパーなどの記事ありで、結構面白い。
マルハ関連では、SR-27のインプレ、コラム記事などを掲載いただきました。
よろしければ、是非”買って”見て下さい。
ポケットに¥1500をお忘れなく・・です。
さて、このRSのお手本雑誌R&Sは実に47号。
とても長く続いています。
これからも長く続けて頂きたい雑誌です。
勿論、それはマルハの仕事にも影響するからであり、広告や記事紹介の場としてとても大事だからです。
これは、正直な気持ち。仕事ですから。
でも、それよりもみんながRSの遊び方を得られなくなることがもっと怖い。
雑誌って、ちょっと簡単には発行できないですよ。
だから、今まで在った雑誌が最近ないなぁと思ったら、廃刊になっていたなんてこともよくある話で。
特に新刊については、初回本が辺りが出始めたら、その後沈没も最近の傾向。
クラブスカイラインも確か、廃刊になっているとおもいます。
スピマイも復活後、廃刊。
雑誌作りも本当に大変な世界のようです。
インターネットの充実でみんなが簡単に情報を取り出せる昨今ですが、しかし雑誌はとても大事なものです。
新聞もとても大事で、紙の媒体は大事にしなくてはなりません。
私なんかは、雑誌を広げてみて、他ショップさんの新商品が気になったりもするのですが、みんな知っている人たちばかりで、”おーみんな頑張ってるなぁ”って感じでエネルギーをもらいます。
だから、よーし、こっちも頑張るぞーと思い改める訳で、私にとっては意識を保つ大事な雑誌なんですね。
他メジャー誌でもマルハが紹介されることもありますが、やはりR&S誌は特別なモノなんです。
●NAm6/Fカム+専用ECUのセット販売開始。
●サーモテック・インシュレーティングラップWEBで紹介。
●R&S誌47号発売。
●7月1日(土曜日)、2日(日曜日)と連休です。すみません!!
________________________
「君は良かったねぇー、セレブのお嬢さんでなくて・・。」
と娘に話しかけたら、
「ありがとうございます。」
とお礼モドキで逆襲されました。微妙な会話です。
さて、我らロードスター乗りにとっての大事な教科書的雑誌。
Road&Ster誌(Vol47)が発売開始になりました。
先ずはみんな書店に行きましょう。
今回の内容はNC、NA/NB系のエンジンパーツ紹介あり、他にも幌やブレーキキャリパーなどの記事ありで、結構面白い。
マルハ関連では、SR-27のインプレ、コラム記事などを掲載いただきました。
よろしければ、是非”買って”見て下さい。
ポケットに¥1500をお忘れなく・・です。
さて、このRSのお手本雑誌R&Sは実に47号。
とても長く続いています。
これからも長く続けて頂きたい雑誌です。
勿論、それはマルハの仕事にも影響するからであり、広告や記事紹介の場としてとても大事だからです。
これは、正直な気持ち。仕事ですから。
でも、それよりもみんながRSの遊び方を得られなくなることがもっと怖い。
雑誌って、ちょっと簡単には発行できないですよ。
だから、今まで在った雑誌が最近ないなぁと思ったら、廃刊になっていたなんてこともよくある話で。
特に新刊については、初回本が辺りが出始めたら、その後沈没も最近の傾向。
クラブスカイラインも確か、廃刊になっているとおもいます。
スピマイも復活後、廃刊。
雑誌作りも本当に大変な世界のようです。
インターネットの充実でみんなが簡単に情報を取り出せる昨今ですが、しかし雑誌はとても大事なものです。
新聞もとても大事で、紙の媒体は大事にしなくてはなりません。
私なんかは、雑誌を広げてみて、他ショップさんの新商品が気になったりもするのですが、みんな知っている人たちばかりで、”おーみんな頑張ってるなぁ”って感じでエネルギーをもらいます。
だから、よーし、こっちも頑張るぞーと思い改める訳で、私にとっては意識を保つ大事な雑誌なんですね。
他メジャー誌でもマルハが紹介されることもありますが、やはりR&S誌は特別なモノなんです。