新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

北朝鮮が拉致被害者再調査報告を先送り

2014-09-20 16:33:22 | コラム
北朝鮮の姿勢と我が国の交渉の前途は:

非常に遺憾なことだったが、私でさえこの北朝鮮の先送りは想定可能な事態だったと思わせられた。

拉致被害者家族の無念さとお怒りは想像に難くない。この態度は国際的というか外交的な礼儀から考えても無法であり、礼を失する態度であると思う。だが、私ですら想定可能な範囲にあったで事態だ。政府からは可能な限りの合法的手段で可及的速やかに報告させるように、外交筋から強硬に申し渡させたいと切望する。私には我が外務省の対外交渉の姿勢は何故か強硬姿勢ではなく、穏やかで且つ儀礼的に見えたのだが。非常に難しい交渉であろうが、最善を尽くして貰いたいものだ。

私はこの先送りの報道に接して(見てかな?)何処なくテレビドラマの営利誘拐犯が「警察に通報すれば人質を云々」と言って脅してくる場面を想起させられた。さらに、身代金を持参する者を指定する手法をすら思い出さされた。今回の場合は対北の制裁を緩和する等々の色々な微妙な駆け引きもあるだろうと推察出来る。だが、拉致をした側に何となく切り札を握られているような感もあって、言うなれば「隔靴掻痒」にも準えたいもどかしさをすら感じてしまう。

今朝ほどから菅官房長官が2~3の民放テレビに登場して「政府は拉致被害者家族の心中を十分に心得ており、今後とも慎重に速やかにことが進むよう対応していく」という意味のことを語っていた。官房長官としてはそれ以上言いようがないだろうが、ある解説者が「なるほど。そつがないお答えだ」と述べていた。あの場で彼が実態を語る訳もないし、相手国が相手国なだけに慎重な姿勢を採られたのは当然だろう。

これから先は今までにも増して難儀な交渉になって行くだろうが、内閣も担当官庁も「論争と対立」をある程度は恐れても、主張すべきことは言葉を選んでも主張していって貰いたいと考えている。我が国側が、交渉の相手が北朝鮮であろうと何処であろうと、国際交渉の場では「これは言わなくとも相手側が我が方の心中ないしはその場の空気を読んで、察してくれるだろう」という類いのやり方を回避するものと期待している、拉致被害者と長年待ち続けせられているご多くの家族の為にも。

iphone6を買う為の行列

2014-09-20 07:52:54 | コラム
「14日前から並んでいました」

これが銀座のアップルストアの前に出来た、スマートフォンの新製品を買う為に出来た行列の先頭にいた人が言ったことだ。私はこの行動に対して言いたいことも何もない、それが現代に生きている人たちの価値の基準を示していると思うのだから。

それよりも何よりも、何とも形容しがたい不快な出来事が報じられていた方が不安だった。それはその長い長い列に多くの中国人と覚しき者たちがいたということだ。また、大阪ではその国の者と思われる連中が行列に割り込んできたとも報じられた。これらの東西での出来事は、私にとっては想定内というか、起こるべくして起こったものなのだ。

かの国の文化、就中、知的財産権(著作権等か?)については、既に多くの事例があって、我が国のように法律に従って執り行われていないのは周知の事実だろう。今回は偶々と言うか何と言うべきか、利にさとい連中がそういう怪挙?に出ただけだったのではないのか。私は彼等が今後ともこの種の行動に出てくることは容易に想定出来ると思っている。中国からの観光客を誘致してその投資?に依存しようなどと期待している向きは「日中間の文化の違い」に十二分にご留意願いたいものだ。

私は昭和一桁生まれとして当然のように、携帯電話どころかスマホなるものには全く疎い。報道によれば、今回発売の器具は世界中何処に行っても使えるものらしい。技術の進歩と「グロバリぜーション」なるもの万歳ではないか。

しかし、時代に遅れると良く解らないことがある。それは、20年ほど前のことだったか、仕事上の必要に圧されて携帯電話を買いに行った時のことだった。住民票の提出を要求され、区役所まで走らせられた。現在では住民登録があるの否かあるいは旅行中の中国人かも問われることもなく、新型のスマホが買えるように手続きは簡略されたのかとの、極めてナイーヴ(これは正しい使い方だと思っているが)な疑問が湧いてくる。

ニュースの画面に出た中国人風の者の車のトランクには、大量のそれと覚しき箱が積まれていた。あれが自国内に戻っての転売を狙っているのだったならば、スマホとやらの普及が我が国の人口を上回る日も遠くはない気がして、余り良い気分にはなれなかった。何方か実態をお教え下さると有り難いと思った。