新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

近頃一寸気になる事

2022-04-26 08:39:55 | コラム
何故そうなるのかな、それで良いのかな:

ウクライナからの避難民受け入れ:
岸田内閣は既に700人近いウクライナからの避難民を受け入れているし、可能な限りの保護をしていると報じられている。善行だろうと思って見ている。古い言い方をすれば「義を見てせざるは勇無きなり」をその通りに実践して、我が国には勇気があるところを示したのだろう。

だが、一寸気になる点がある。それは、我が国がこれまで難民受け入れ、乃至は難民認定をしない国だとマスコミが指摘して来たことだ。即ち、「陸続きのヨーロッパでは紛争が続く中近東とうからの膨大な数の難民を受け入れているのに対して我が国は」という論調だった。しかし、一方では我が国は嘗て「人命は地球より重い」との歴史的な名言の元に超法規的に獄中から犯罪者を解放した例があった。

私はウクライナ以外から我が国にやって来て、難民認定をされていない者たちが何らかの声を上げはしないかと、一寸気になっているのだが。更に他の国からも「ウクライナからが良ければ我が方からも」と、なりはしないのも気懸かりだ。

橋本徹氏:
この自称「コメンテーターであり、もう政治には打って出ない」方は、大阪府や市の首長を退任された後は、一躍テレビ界の寵児になられたと見ていた。そして、私は橋下氏の行政職と弁護士の経験に基づいた言論を興味深く且つ独得(カタカナ語にすれば「ユニーク」か)と評価して、毎週のように日曜日の朝7時半からのフジテレビへの登場に期待していた。ところが、彼は私の知らないところで「ウクライナは投降せよ説」を唱えていたと聞いて「アレッ」と思わせられ、急激に彼への興味と関心が衰えてしまった。

報道による彼の主張を知った限りでは、根本的に否定はしないが、どう読んでもロシアの非道振りを否定していないようなのが気になった。同時に、彼のフジテレビでの一聴過激風の論調にも関心がなくなって、先々週から聞かなくなってしまった。と言うよりも、彼が登場して何を論じられるかを確かめもしなくなった。残念なことかも知れない。

だが、敢えてカタカナ語を使えば「私にとってメリットもある」のだ。それは、その時間帯を有効に使って7時半前から落ち着いてブログの更新に当てられるからだ。即ち、The Primeとそれに続くTBSの張本勲ではなくなっても見ている「喝」の時間までに、更新を完了できる余裕が生じたのだから。

ここで、余りアクセスが伸びない原因になっていると残念に思う「カタカナ語」の解説をしておくと、「メリット」は英語の本来の意味を離れて「advantage=有利な点、強み」を表したい時に使われていて、“merit”本来の「長所、利点」とは違うことになっているのだ。

大谷翔平君と鈴木誠也君:
毎朝のように彼ら2人のMLBでの動静が伝えられているのは、ウクライナ動乱のような気が滅入る報道よりも遙かにマシである。でも、一寸気になる点はあるのだ。先ずは大谷君から行けば、最早MLBにおける圧しも圧されもしない大スターである彼を、マスコミが優先的に囃し立てることだ。当方の持論では「当人が意識しようとしなくても、マスコミに過剰に持ち上げられた選手には屡々悪い結果が出る」となっている点だ。

決して、25日の時点で打率が0.23でホームランが3本だけという点が気になっているのではない。アメリカ人たちのように二進法でしか物を考えない人たちは「昨日まではチヤホヤしても、今日駄目だったらアッサリと弊履のように捨て去る危険性がある」事を言っているのだ。彼は大丈夫だと思っているが、何分にも悲観論者は「万が一」を思うと気になるのだ。

鈴木誠也君だが、出来過ぎではないのかと見て気になっている。「始めの勝ちは嘘勝ち」と俗に言われているではないか。何名かの専門家と報道機関は「鈴木誠也程度の力ではMLBでは中距離打者程度の評価しかされないだろう」と言って、その進出に余り期待していなかった。私は良い選手だとは思うが、気まぐれというのか精神集中力を欠いたような欠点あると見ていたので、転進を疑問に思っていた。それが、あの週間MVPまで受賞する出来だ。即ち、線香花火に終わりはしないのかと気になっているのだ。

テレ朝御用達の金村義明は「今のうちは打てるだろうが、何れMLBの各球団は十分にスカウティングをして彼の欠陥を突くようになるだろうから、その時が来ても打てるのかどうかが問題で、如何にアメリカの野球に対応できるかだ」と指摘していた。同感だし尤もだと思う。少しでもアメリカを理解していれば言えることだと思って聞いた。

気になる点はといえば「5月以降も打ち続けられるか」だ。筒香が何回戦力外になったかを考えれば分かることだろう。大谷君だって“two way”がものになったのは昨シーズンからだったではないか。念を押しておけば「アメリカ人の二進法的思考体系では、熱しやすく冷めやすい」のを忘れてはならないのである