1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

青森も梅雨明けだそうな

2007-08-01 | 青森
NHKラジオを聴いてたら、いつもの年より5日遅く、東北地方が梅雨明けし
たみたいだと報じた。
またそのなかで入梅から今日まで、青森市の降水量はたったの38ミリで、
まさしく文字通りの空梅雨だったと言っていいだろう。

また今年の梅雨は梅雨特有のジメジメ感も余り感じられなかった気がする。
と言う訳で、今回はらしさを出す為に(?)、網戸越に夏空を撮影してみた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ・タイランド(7月30日放送)

2007-08-01 | ラジオ
●イスラム教徒の多いタイ南部の3県のひとつヤラー県でも、多くの仏教徒が
 仏教儀式に参加した
●国家治安評議会議長でもあるソンティ陸軍司令官は、今のところ次期陸軍
 司令官の候補者名の公表を拒否している。
 今年定年を迎えるソンティ陸軍司令官は、今年の定期人事異動に関する評
 価は、現在作業を進めているとした。
 ソンティ陸軍司令官は政治状況が微妙なことから、第一管区陸軍の(?)が必
 要なため、現在ではバンコク首都圏の中心となる部隊の、司令官の移動は
 無いだろうと述べている。

●首相府の大臣は現政権の政治改革の進捗状況は、80%程度との見方を示
 した。
●保健省では小規模な病院での外来患者の受付を増やすことで、大規模な病
 院の混雑を緩和させる方針。
 保健大臣はこれに関し、保健省では大規模な病院、特に人口が多い県の県
 庁所在地にある病院に、多くの患者が集中することを防ぐための方策を立て
 ることにした。患者を入院させることなく、効率的な治療を行うための、医療
 専門家と技術を備えた、外来サービス部門を立ち上げるべきだとの考え方を
 示している。
 保険省では小規模な病院や保健所に、外来サービスを分担させることにより、
 大型病院における外来部門の縮小を目指している。
 これにより集中的な治療が必要と判断された患者だけが、大規模病院に送ら
 れることになる。
 保健省では2011年までに大規模病院の混雑を、今より30%程度緩和するこ
 とを目標としている。

●科学技術省はタイの地球観測衛星「テオス」が、予定より1ヶ月遅れ今年11月
 に打ち上げることを発表した。
 一方チョンブリー県に建設中の地上局は、予定通り完成する模様。
 科学技術省大臣はこれに対し、現在フランスで組み立てられている、タイの人
 工衛星「テオス」は、ロシアから打ち上げられることになった。
 打ち上げが延期となった原因は、打ち上げ台に関する問題の為だと述べた。
はやぶさ―不死身の探査機と
宇宙研の物語 (幻冬舎新書)

吉田 武
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る

●先ごろアッサムション大学が行った世論調査によると、タイ人の幸福度指数は、
 最近の政治デモのため低下しているとした。

(?)は放送局側のトラブルにより音声が流れず



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする